タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チャンタブリーのお寺、ワット・ボット・ムアンです。
前回のワット・クラーンの、道を挟んだすぐ向かいにあります。
お寺の門。
クラーンの方はかなり狭い敷地でしたが、コッチは割と広いです。
本堂。

閉まっていました。
フツーっぽいお堂ですが、どっしりした感じで、結構好きです。
本堂の前にある石。

遺跡系のお寺の跡があったのかも。
裏側に有るのはヨニですね。

リンガは無いですが・・・。
本堂正面の立仏。

この辺りの仏様は耳たぶが長い気がします。
気のせいかな?
本堂横のチェディー。

割と立派でキレーです。
敷地の向かって左の方にある、弥勒仏。

なんとなくプラ・サンカチャイが混ざってる気もします。
鐘楼。

なんとなく変わってる気がします・・・。
屋根がやたら古くて、その下が鐘楼っぽくない感じで、窓から太鼓が見えます。
チェディーの右にあったお堂。

どなたかの寄進なんでしょう。
境内にいたイヌ。

下半身不随のようですが、立派ね足?を付けてもらってました。
古いお寺のようだし、本堂もチェディーもそこそこ立派でしたが・・・、本堂が閉まっていたのが残念です。
参拝者は全くいませんでした。
地図。
前回のワット・クラーンの、道を挟んだすぐ向かいにあります。
お寺の門。
クラーンの方はかなり狭い敷地でしたが、コッチは割と広いです。
本堂。
閉まっていました。
フツーっぽいお堂ですが、どっしりした感じで、結構好きです。
本堂の前にある石。
遺跡系のお寺の跡があったのかも。
裏側に有るのはヨニですね。
リンガは無いですが・・・。
本堂正面の立仏。
この辺りの仏様は耳たぶが長い気がします。
気のせいかな?
本堂横のチェディー。
割と立派でキレーです。
敷地の向かって左の方にある、弥勒仏。
なんとなくプラ・サンカチャイが混ざってる気もします。
鐘楼。
なんとなく変わってる気がします・・・。
屋根がやたら古くて、その下が鐘楼っぽくない感じで、窓から太鼓が見えます。
チェディーの右にあったお堂。
どなたかの寄進なんでしょう。
境内にいたイヌ。
下半身不随のようですが、立派ね足?を付けてもらってました。
古いお寺のようだし、本堂もチェディーもそこそこ立派でしたが・・・、本堂が閉まっていたのが残念です。
参拝者は全くいませんでした。
地図。
PR
この記事にコメントする