忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムットプラカンのお寺、ワット・バーン・ヤー・プレークの続き。

前回のお坊さん像の前向かいに、壁があります。

金色で、手の込んだ装飾がしてあります。

壁の真ん中にある仏像。

水曜日の仏様です。

柱にトッケーがいます。

なんかカワイイです・・・。

下の方、ヤックたちが支えてます。


・・・って、なんか、ヤックに交じってこんな方がいたりしますけど・・・。


こんな方も・・・。

勝手に使っちゃって良いんでしょうか・・・?

コイツは何・・・?宇宙人?

なんかのキャラなのかな?オリジナル?

本堂の左手前、池があります。


ブッダの生涯の像が設置されてます。

ブッダの最初の七歩を、ハスの花で表すのはよく見ますけど・・・、ハス、デカ過ぎでしょ?
いくらブッダでも、生まれてすぐピョンピョン飛んで歩けんでしょ。
まあ、生まれてすぐ歩くこと自体が奇跡なんでしょうが・・・。

苦行中のブッダ像。

世界史の教科書に載ってるガンダーラ仏?のマネですね。

ブッダが悟りを開く場面、ですかね?

よく見ると手前にプラ・メートラニーがいらっしゃいます。

なんかカメがいます。


最後、涅槃のお姿です。

コレは中華風ですね。
手前に仏足跡があります。

お寺の敷地の一番手前に中華ゾーンがあります。


観音様と・・・、誰だろ?アーラーダ・カーラーマ?


観音堂の横にある小さい建物。

閉まってましたが・・・、手前に有った写真が気になります・・・。

コレ・・・。

赤ん坊のミイラでしょうか・・・?

格子のスキマから覗いてみました。

コレがミイラなんでしょうか?
ヌイグルミとかオモチャとかがお供えしてありました。

通りがかりで入ってみたお寺なんですが、思いのほか見どころが多くて驚きました。
古いお堂もあれば、新しいキンキラ本堂もあり、またスマホを持つネズミとかヤックに交じってウル〇ラマンやドラ△モンがいたり、なかなか楽しめました。
参拝者はそんなにはいなかったですが・・・。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.612No.611No.610No.609No.608No.607No.606No.605No.604No.603No.602