忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャンタブリーのお寺、ワット・カオ・スキムの続き。

ケーブルカーの線路を上から見たところ。


上がったすぐの所にある礼拝所の立仏。


前回下から見た建物の中は、博物館みたくなってます。

ミニチュアのチェディーがあります。

仏足跡その1。

ちょっと変わってます。

仏足跡その2。

こういうのはたまに見ますね。

結構広いんですが、仏像が無数に有ります・・・。


このへんは古いモノっぽいですが、よく分かりません。


ちっちゃいのも有ります。

下の段、手がイッパイ並んでますが、なんなんでしょう?
大量生産品?

カメラ、ビデオにパソコン・・・。

展示してる意味がよく分かりませんが、偉いお坊さんが使ったモノって事でしょうか・・・?

なんでしょ、コレは・・・?

大工道具?
使用方法が全く思いつきません・・・。

博物館の屋上。

ココにもいくつか建物があります。

屋上の建物の中にも仏像やらなにやら、展示されてます。

こういう建物がそれぞれ個人の寄進のようです。
お金持ちの方ですね、たぶん・・・。
ツボがイッパイ。

屋上から見た景色。

前回の池が見えます。

何やらデカい建物を造ってます。


さっきの建物、このチェディーのようですね。

博物館の最初に有ったミニチュアのチェディーのようです。
まだまだ完成には遠そうですが。

この建物が本堂のようです。

下からは気がジャマで全然全貌が見えません。
閉まってましたし。

タンブンしたらプラクルアンをいただきました。

左が表、右が裏です。
色違いでもらいました(自分の曜日の色)。

本堂の奥の森に僧坊?がポツポツ建っていて、瞑想とかしに来てる人がいました。
ふもとの方には、お店がたくさんあり、コンビニ的な店まであります。
参拝者はかなり多かったですね。なぜか写真にはあまり写ってませんけど・・・。
新しいお寺のようで、それほどビックリするようなモノは有りませんが、チェディーができれば目玉?になりそうですね。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.517No.516No.515No.514No.513No.512No.511No.510No.509No.508No.507