忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラヨーンのお寺、ワット・ブーン・ター・ターの続き。

大ガメのお堂の左に有る祠に祀られてるナーン・クワック(招き女)。

ストロベリー飲料がイッパイ供えられてます。

ブタ?に乗ったナーン・クワック。

キバが有るからイノシシかな?

さっきの祠の奥の方に涅槃仏が祀られた祠?が有ります。


涅槃仏。

平べったくて特徴的な涅槃仏です。

イノシシの祠の右手の方に有る祠。

中華風の龍が両側に居ます。

祠入り口の両側にいるトラ。

ちょっとマヌケな顔ですが・・・。

入口の上に取り付けられてる三又の武器?


祠の内部。

イロイロな神々とかが祀られてます。
後ろの壁のトラが良い味?出してますね・・・。

さらに右手の方に有る祠の仏様。


龍虎の祠の裏辺りにイノシシ?が飼われてました。

結構デカいです。

大ガメのお堂の右手に有る仏像。

周りにベンジャ・パキを模した石板で囲まれてます。

さっきの仏像の近く、砂製の山。

こういうのたまに見かけますが、どういう意味が有るんでしょうか?

敷地一番奥に建つ本堂。

船っぽい形の土台で囲まれてます。
閉まってました。

大ガメのお堂の所から見た本堂。


本堂を正面から見たところ。


正面の装飾に、またプラ・リヤン型のが有ります。

コレは、仏様が乗ってるのはイノシシっぽいですね。
大ガメのお堂のもそうだったみたいですね。
イノシシに縁のあるお寺なんでしょうか?

本堂の土台の後端部。

やはり船っぽい造りですね。

結構お店とか出てました。


門の所のプラ・イン(インドラ神)とイノシシ像。


チャオしたプラクルアン。

カッコ良いイノシシの極小像です。
金属製です。

前から見たところと底部。

イノシシのプラって珍しいですね。
凝った造りで良い感じです。
底にシリアルナンバーが入ってます。

ヤックのヤンとケース入りのヤック像とクマントンが描かれた四角いヤツ。

クマントンのヤツはお香か何かで、火を付けて燃やすと数字が浮き出てきて、宝くじでその番号を買ったら当たる(かも)、って感じです。

大ガメのお堂、イノシシと、なかなか特徴的なお寺でした。
イノシシの極小像はかなりお気に入りです。
お店が出てたのはソンクラン中だからでしょうか?
お参りに来てる人もまあまあ居ました。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1285No.1284No.1283No.1282No.1281No.1280No.1279No.1278No.1277No.1276No.1275