タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコクのお寺、ワット・アモン・キーリーです。
前々回のワット・バーン・イー・カンのすぐ北に在りますが、入り口は隣接していないので、ぐるっと回る必要が有ります。
門の外から本堂を見たところ。

台座の上に乗ったお堂が結構目立ちます。
屋根瓦にお寺の名前が書いてあります。
門を内側から見たところ。
本堂を正面から見たところ。

本堂の前に有る立仏とタークシン王像。

本堂に上がる階段のナーク(ナーガ)。

前の方のウロコは紫で、後ろ側は緑です。
1階部分の内部。

こういう構造のお寺って、1階は礼拝堂、2階は本堂という事になるんでしょうか?
ケースに入った仏像の奥に、もう1体仏像が有ります。
さっきのナークプロック仏の後ろ、建物の一番奥にももう1体仏像が有ります。
壁に並ぶお坊さん像。

右のお方はクルーバー・スリービチャイかな?
2/2に続く・・・。
前々回のワット・バーン・イー・カンのすぐ北に在りますが、入り口は隣接していないので、ぐるっと回る必要が有ります。
門の外から本堂を見たところ。
台座の上に乗ったお堂が結構目立ちます。
屋根瓦にお寺の名前が書いてあります。
門を内側から見たところ。
本堂を正面から見たところ。
本堂の前に有る立仏とタークシン王像。
本堂に上がる階段のナーク(ナーガ)。
前の方のウロコは紫で、後ろ側は緑です。
1階部分の内部。
こういう構造のお寺って、1階は礼拝堂、2階は本堂という事になるんでしょうか?
ケースに入った仏像の奥に、もう1体仏像が有ります。
さっきのナークプロック仏の後ろ、建物の一番奥にももう1体仏像が有ります。
壁に並ぶお坊さん像。
右のお方はクルーバー・スリービチャイかな?
2/2に続く・・・。
PR