タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコク、トンブリーのお寺、ワット・クン・チャンの再々訪です。
前回、前々回はコチラとコチラとコチラ。
お馴染みの大仏様。

前のテントが無くなって、全体が見えやすくなってます。
不評だったから撤去したのかな?
大仏様の脇辺りからワイヤーが伸びていて、テワダーかなんかが吊るされてます。

ワイヤーの先、地上側は礼拝堂の前辺りです。

コッチにはもう一方、緑のテワダー?が居ます。

お布施か何かを仏様の方に運ぶ装置のようです。
前回載せたビルマ風涅槃仏のお堂。

前回、前々回も載せたお堂。

側面から見たところ。

上の方の壁にエラワンに乗ったプラ・イン(インドラ神)とクルッ(ガルーダ)に乗ったヴシュヌ神が居ます。

ビミョーに小さいですが・・・。
左の建物の正面の門。

門の周り。

なんかゴチャゴチャしてますね・・・。
やたらプラ・メートラニーが多い気がしますが・・・。
コチラは美人のプラ・メートラニー。

コッチのはちょっとブサイクです・・・。
髪もぶっといホースみたいだし・・・。
コッチは不気味です・・・。
顔コワすぎ・・・。
門の奥に有る仏像。
「天上天下」像デカすぎ・・・。
この赤いお坊さんは何なんでしょうか・・・?
ヨーダ・・・・?
右のお堂の屋根。

右のお堂の入り口部分。

階段脇のクマントン像。

両手で手招きしてます。
内部の装飾。
人魚と戯れる?どなたか。
前回載せた涅槃仏の横に居る黒いお方。

モン族とかそういうのでしょうか?
今回も結構参拝者が居ました。
毎回新たな発見?が有り、楽しいお寺でおススメです。
地図。
前回、前々回はコチラとコチラとコチラ。
お馴染みの大仏様。
前のテントが無くなって、全体が見えやすくなってます。
不評だったから撤去したのかな?
大仏様の脇辺りからワイヤーが伸びていて、テワダーかなんかが吊るされてます。
ワイヤーの先、地上側は礼拝堂の前辺りです。
コッチにはもう一方、緑のテワダー?が居ます。
お布施か何かを仏様の方に運ぶ装置のようです。
前回載せたビルマ風涅槃仏のお堂。
前回、前々回も載せたお堂。
側面から見たところ。
上の方の壁にエラワンに乗ったプラ・イン(インドラ神)とクルッ(ガルーダ)に乗ったヴシュヌ神が居ます。
ビミョーに小さいですが・・・。
左の建物の正面の門。
門の周り。
なんかゴチャゴチャしてますね・・・。
やたらプラ・メートラニーが多い気がしますが・・・。
コチラは美人のプラ・メートラニー。
コッチのはちょっとブサイクです・・・。
髪もぶっといホースみたいだし・・・。
コッチは不気味です・・・。
顔コワすぎ・・・。
門の奥に有る仏像。
「天上天下」像デカすぎ・・・。
この赤いお坊さんは何なんでしょうか・・・?
ヨーダ・・・・?
右のお堂の屋根。
右のお堂の入り口部分。
階段脇のクマントン像。
両手で手招きしてます。
内部の装飾。
人魚と戯れる?どなたか。
前回載せた涅槃仏の横に居る黒いお方。
モン族とかそういうのでしょうか?
今回も結構参拝者が居ました。
毎回新たな発見?が有り、楽しいお寺でおススメです。
地図。
PR
この記事にコメントする