忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムットプラカンのお寺、ワット・バン・クラソップです。

敷地入ってすぐ、古い小さめのチェディーがあります。


他にも何基かあります。


チェディーから少し進むと、古いお堂があります。

閉まっていましたが、なかなか良い感じです。

正面の門。


上の部分の装飾。

ハデではないですが、結構キレイです。

横の部分。

レンガがむき出しになってます。

境内奥の方にある本堂。

新しそうですね。

入り口の木戸だけ古そうです。

昔のお堂のモノを流用したのかも。

ご本尊と本堂内部。

壁画がちょっと特徴的ですね。
というか、空白が多いというか・・・。

まだ完成していないようで、職人さんが絵を描いていました。

こういうの現場で手描きなんですね。
塗料がただのペンキみたいですが・・・。

本堂の裏手にプラーン仏塔とプラ・ウパクット像があります。

この方は水に関わりあるようで、周りが池(プール)になってます。
なんか表面がマダラになっていて、良い感じです。

プラ・サンカチャイ像。


プラ・シバリー像。


プラ・リーラー(遊行仏)。


観音様。


通りから小路をかなり入ったところにあり、周りは沼地です・・・。
参拝者も全然いませんでした。
古いお堂は良い感じなので、中も公開して欲しかったですね・・・。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.508No.507No.506No.505No.504No.503No.502No.501No.500No.499No.498