タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコクの無印寺院、ワット・ボロム・サトーンです。
前回のワット・スッティ・ワラーラームから東の方に600mほど行った所に在ります。
お寺の門のすぐ左手に有るお堂。
お堂の装飾。
中段に長い首のホン(ハンサ鳥)がいて、下の方に緑のお方とか白いお方とかがいます。
手に武器とかを持ってますね。
お堂を右手から見たところ。
座仏と涅槃仏がいらっしゃいます。
お堂の左手の装飾。
クルッ(ガルーダ)とシカがいます。
お堂の入口左手に有る小坊主の像。
なぜかメガネを掛けてます。
お堂入ってすぐの祭壇。
立仏、座仏、涅槃仏が祀られてます。
なかなか良い感じの仏像です。
両側にはビルマ風の仏様もいらっしゃいます。
立仏と座仏。
涅槃仏の上半身。
可愛らしいお顔のビルマ風ブッダ。
装飾がかなり手が込んでますね。
立派な屋根のついた壁?回廊?に囲まれた中に本堂が有ります。
本堂・・・の上部分。
回廊とお堂の間が狭く、1枚ではお堂全体を写せませんでした。
本堂の下部分と結界石。
お堂自体は割とフツーですが、ちょっと細長い感じですかね?
回廊は2階建てになってます。
右が本堂。
回廊の門の所の屋根。
2/2に続く・・・。
前回のワット・スッティ・ワラーラームから東の方に600mほど行った所に在ります。
お寺の門のすぐ左手に有るお堂。
お堂の装飾。
中段に長い首のホン(ハンサ鳥)がいて、下の方に緑のお方とか白いお方とかがいます。
手に武器とかを持ってますね。
お堂を右手から見たところ。
座仏と涅槃仏がいらっしゃいます。
お堂の左手の装飾。
クルッ(ガルーダ)とシカがいます。
お堂の入口左手に有る小坊主の像。
なぜかメガネを掛けてます。
お堂入ってすぐの祭壇。
立仏、座仏、涅槃仏が祀られてます。
なかなか良い感じの仏像です。
両側にはビルマ風の仏様もいらっしゃいます。
立仏と座仏。
涅槃仏の上半身。
可愛らしいお顔のビルマ風ブッダ。
装飾がかなり手が込んでますね。
立派な屋根のついた壁?回廊?に囲まれた中に本堂が有ります。
本堂・・・の上部分。
回廊とお堂の間が狭く、1枚ではお堂全体を写せませんでした。
本堂の下部分と結界石。
お堂自体は割とフツーですが、ちょっと細長い感じですかね?
回廊は2階建てになってます。
右が本堂。
回廊の門の所の屋根。
2/2に続く・・・。
PR
この記事にコメントする