忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チョンブリーのお寺、ワット・カオ・バイ・シーです。
ラヨーンとの県境付近、ウタパオ空港の北10キロ辺りに在るお寺です。

お寺敷地内の道の左手に有る建物。

お堂っぽくないですが、礼拝堂なんでしょうか?

窓ガラス越しに見た祭壇の仏様。


さっきのお堂のちょっと先の右手に有るウシの像。

なんか顔が小さくないか・・・?

本堂、かな?

閉まってました。

本堂の屋根。

屋根瓦は青にオレンジのラインです。
橋のホン(ハンサ)がちょっと変わってますかね?
普通は首のみですが、ココのは羽根も付いてます。

本堂正面と側面の壁。

入口は側面のみで、正面には窓のみですね。
ビミョーに変わった造りです。

このお寺は低い山の麓に建っていて、山頂に向かう階段が有ります。


階段を上った所に有る大仏様。

それほど大きくはないですね。
なんかお顔が小さく、体とのバランスが悪い気がします。

大仏様のお顔。

にこやかなお顔です・・・。

大仏様の土台の前に立つ遊行仏。


大仏様の左手に有る東屋。


東屋の礼拝所。


大仏様の所から見た本堂の屋根。


最初のお堂は開いていましたが、参拝者は全然居ませんでした。
見どころは大仏様ぐらいですね・・・。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1278No.1277No.1276No.1275No.1274No.1273No.1272No.1271No.1270No.1269No.1268