忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコクの第3級王室寺院、ワット・カルハボーディーです。
前回のワット・ボウォン・モンコンから南に400mほど行った所に在ります。

本堂と礼拝堂のエリアがフェンスに囲われていて、その外に祠?お堂?が建ってます。


祠の内部。

仏像とお坊さん像が祀られてます。
イヌが寛いでます・・・。
ヒンヤリして気持ち良いんでしょう・・・。

本堂と礼拝堂が並んで建っていて、左側が本堂です。

トンブリー辺りでよく見るタイプのお堂です。

本堂の内部。

壁画は無く、模様の入った壁紙のみですね。
頭上に白糸が張り巡らされてます。

ご本尊。

祭壇が大きく、ご本尊は小さめですね。
こういうのも特徴的で良いですね。

右側の礼拝堂。

コッチは閉まってました。

礼拝堂の別角度。

扉廻りの装飾が特徴的ですね。

屋根正面の装飾。

一面植物が描かれてます。

礼拝堂正面の像。

剣を持った女性の像です。
たまに見かけるんですが、どなたなのかよく解ってません・・・。

ゾウの石像。


右側はナゼか馬です。


お堂エリアの前に有る広場のチェディーとお坊さん像。

ルンポー・トーですね。

このチェディー、シンプルですが割と良い感じです。


お坊さん像の前に建物を造ってる途中のようでした。


向こうの方に見えるコイツは何なんでしょうか?

お寺のモノなのかどうかよく分かりません。

もう1基小さめのチェディーが有ります。


目立った見どころは少ないですが、なかなかキレイで整ったお寺ではないでしょうか?
参拝者は1組だけ見かけました。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1102No.1101No.1100No.1099No.1098No.1097No.1096No.1095No.1094No.1093No.1092