忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラビーのお寺、ワット・タムスアの続き。

さっきの祠の左に有る岩。

何やら布が巻かれ、黒黄の模様が入ってます。

トラ・・・何でしょう。これまでの流れから行くと・・・。

顔だけ造り物か彫ったかしてるみたいですね。

お寺の敷地はかなり広く、奥の方に続いています。
奥の方の開けた所。

ココにもトラの像が有ります。

山のてっぺんに登れるらしく、ココがその登り口です。


中華系の祠とかでたまに見かける、酔っ払いジジイ?の像。

ヒョウタンを持ってます。
酒が入っているんでしょう。

ジャトカム・ラーマテープ像。


山のてっぺんに続く階段。


1,237段有るようです・・・。

コレ見て登るの辞めときました。

サルがいます。


お寺の地図・・・でしょうか?

全然解りませんが・・・。

八角形の観音堂。

両側にも祠が有ります。

観音様の像。


右側の祠。


祠に祀られてる観音様。

二十二臂です。

コチラは地蔵菩薩ですね。


同じく地蔵菩薩。

コレは左側の祠だったかな?

うーん・・・、どなたでしょうか・・・?
チベット系のお坊さんか何かな気がするんですが?


チェディー、本堂と岩山。


下から山頂を見上げたところ。

チェディーかお堂の屋根と、仏像のお顔が見えます。
見晴らし良さそうですね・・・。
登る元気は全く無いですが・・・。

チャオしたプラクルアン。

表は手を広げた立仏、裏はトラに乗ったお坊さんです。
立仏の方、ちょっと変わってますね。
こんなの有ったかな・・・?

参拝者、観光客がたくさん居ました。
見どころも多いし、楽しめるお寺です。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1066No.1065No.1064No.1063No.1062No.1061No.1060No.1059No.1058No.1057No.1056