忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランパーンの第3級王室寺院、ワット・チェディー・サオ・ラーンの続き。

敷地奥の方に在る礼拝所。

九頭仏(?)が祀られてます。

さっきの礼拝所の近くに有る祠。

ウドラカさん、アーラーダさん(多分)が祀られてます。

さっきの礼拝所とか祠とかの更に奥の方に、小さめのお堂が有ります。

池の上に建ってる感じです。

お堂の内部。

小さい仏様が祀られてます。

なんでしょう?この像は・・・?

お坊さんの前後に人が居て、前側の人は耳を塞いでますね・・・。

小さいお堂の前辺りに有るチェディーと祠。


祠にはプラ・シバリーとプラ・サンカチャイの像が有り、向こうにチェディー内部への入り口が有ります。

サンカチャイがちょっと変わってますね。
布袋様が混じってるような・・・?

チェディー内部の仏様。


お寺入り口側から見た林立するチェディー。


道の両側に居る3頭のナーク(ナーガ)。

ナークの頭を3頭のヤックが支えてます。

ナークのシッポを引っ張ってる方がいますね・・・。

誰なんだコイツは・・・?

ヴィシュヌ神、かな?


入り口の手前らへんに有る像。

法輪を転がす人々?

ピンクの水牛・・・?

コレを造る意味がよく解りませんが・・・。

柱の根本に有るニワトリ・・・。

駐車場の周りにはたくさん露店が出てました。

最初の祠の所でチャオしたプラ・リヤン。

裏にチェディーが描かれてます。
3基のみですが・・・。

もう1点、ポン?粘土製?のちっちゃいプラ。

縦1.5センチぐらい。

林立するチェディーがかなり良かったです。
他にもこまごまとオモシロいモノが有り、楽しめました。
このお寺も結構人気が有るようで、参拝者が結構居ました。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1010No.1009No.1008No.1007No.1006No.1005No.1004No.1003No.1002No.1001No.1000