忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペッチャブリーのお寺、ワット・ナ・プロムです。
市内から海の方へかなり南下して行った、そうとう田舎の方にあります。

コチラが本堂。

閉まってました。
結構古そうなお堂です。

本堂の前辺りにあるプラーン仏塔。

小さめですが・・・。

ちょっと離れたところにもう一つ古そうなお堂があります。

裏に褐色のチェディーがあります。
コレも小さめですね。

お堂の前側にもチェディーがあります。

コレもそんなに大きくはないですね。

さっきのお堂。

礼拝堂かな?
壁の外側、レンガがむき出しになってます。
洪水のためでしょうか?

お堂の内部。

古いお堂らしく、全く装飾はありません。

素朴で良い感じの仏様です。


右側に仏頭があります。

もともと普通の仏像だったのが、頭だけ残った、という感じでしょうか?

天井を見上げると、瓦むき出しです・・・。


更に進むと、新しいお堂を建築中でした。

新本堂でしょうか?
なかなか立派です。

草ぶき屋根の小屋があります。


古い農機具っぽいのとかが展示されてました。

左のヤツ、日本の杵と臼にそっくりですね。

えらく古いライフルとかもありました。


ツボ?甕?

竹を編んだ篭に、泥を塗りこんであります。

石臼かな?


なんだろ、コレは?

木に色紙を取り付けてました。

さっきの木の先の方。


お祭りかなにかあるみたいで、準備をしてました。


お寺の建物。

古い建物が多いです。

古いお堂が印象的なお寺でした。
小さくて素朴なお堂が良いですね。
何組も参拝者が来ていたので、そこそこ有名なお寺なのかもしれません。
建設中のお堂は・・・、立派ですが、他とのバランスがイマイチですね。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.726No.725No.724No.723No.722No.721No.720No.719No.718No.717No.716