忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナコーンナヨックのお寺、ワット・キーリーワーンの続き。

ナーク型の噴水。

台がただのレンガなんでイマイチですが。

ラテライト製?の茶色の壁があります。

クメール風?でしょうか?

アンコール・トムのバイヨン風の四面仏(?)風のとかあります。


さっきの壁の前、本堂です。

まあ、割とフツーです。
閉まってました。

周りの壁を造ってました。

ナークがのたうつ感じにするようです。

最初の方の礼拝所の左手は、中華ゾーンです。

孫悟空?に観音様、それに酔っ払い?爺さんです。

中華系の後ろ、タイゾーンと言って良いのでしょうか?
3人の女神様です。

メートラニー、ナーンクワックに豊穣の女神です。
・・・しかし、このお寺のコンクリ像、大きさは大きめですが、どれも造型がイマイチですね・・・。

門が有って、上に向かう道が有ります。

看板に矢印が書いてあります。

丘の頂上にお堂が建ってます。


お堂内部。


エメラルド仏タイプの仏様です。


真ん中に井戸みたいなのが有って、丸石が吊ってあります。


仏足跡。


エメラルド仏が入った置物をチャオしました。


さっきのお堂の近く、小さいチェディーが並んでいます。

下に干支が描かれてるので、おそらく干支のチェディーなんでしょう。
まだ製作途中なのがいくつも有りますが。

礼拝所の古い仏像、クメール風お堂、ヒンドゥー神などのコンクリ像・・・と、そこそこ見どころは多いのではないでしょうか?
参拝者は数組いましたが、そんなににぎわってはいませんでした・・・。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.687No.686No.685No.684No.683No.682No.681No.680No.679No.678No.677