忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラヨーンのお寺、ワット・サラナート・タンマーラームです。
チャンタブリーからの帰りに立ち寄ったお寺です。
結構田舎の方にあるお寺です。

本堂。

上から見ると十字架の形をしているお堂です。
上にチェディーみたいなのが乗っています。
閉まっていました。

本堂の周りの塀の4隅にそれぞれチェディーが立ってます。

コレはたぶん、インド・ブッダガヤのチェディーをマネしたモノですね。

コッチのは、プラ・パトム・チェディー、かな?


コレはどこのでしょう?

タート型の仏塔です。

コレもよく分かりません。

遺跡系でしょうか?

周りの塀にもミニチェディーがイッパイ乗ってます。


本堂の屋根の所の装飾。

ブッダ誕生のシーンですね。

コチラは涅槃のシーン。

なかなか良い感じの装飾です。

本堂の近くのあったナーク・プロック仏像。


トラの像。

デキはイマイチですが・・・。

ジャックフルーツの木。

タワワに実ってました。

本堂とその周囲のレプリカチェディーぐらいしか見どころはないですね。
本堂も閉まっていましたし・・・。
参拝者もゼロでした。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.526No.525No.524No.523No.522No.521No.520No.519No.518No.517No.516