タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラーチャブリーのお寺、ワット・ノーン・ホーイです。
前回のワット・ラート・シンコーンから、北に6キロほど行った所に在るお寺です。
低い山の上に建ってます。
上にチェディーっぽいのが乗っかったお堂が有ります。

さっきのお堂の正面。

弥勒仏(布袋様)の像が有ります。
参拝者が多く、行列ができてました。
賽銭箱の上にワニのぬいぐるみが置いてあります。

コレは、アレですね・・・、サル除け。
前に別のお寺でも見た事あります。
イロイロ中華系の像が立ってます。
左のオジサンはたまに見かけますね。
いつもはヒョウタンを持ってるんですが。
右の方は孔子?よく分かりません。
右のカラフルなお方は韋駄天(韋駄菩薩?)ですね。

左の方の2体は四天王のうちのお二方ですね。
残りのお二方。
日本のとはビミョーに持ち物が違いますね。
お堂の内部。

手前と奥、それぞれに観音様が祀られてます。
人が多いです・・・。
奥の方の観音様。
ガラス張りの部屋の中に祀られてます。
中華系の神仏像がイロイロ売られてます。

お堂の裏手の方。

ココにもワニが置かれてます。
コレはどなたでしょう・・・?

さっきのお堂の裏手にある建物。
ココにも弥勒仏とか観音様とかが祀られてます。
あとワニも・・・。
ヒョウタンおじさんと、奥の方はヒンドゥー神3体。

お坊さん像。

クルーバースリービチャイかな?
なんかやたらとデカい建物とかが有ります。

参拝者多いですから、相当お金持ってそうですね・・・。
2/3に続く・・・。
前回のワット・ラート・シンコーンから、北に6キロほど行った所に在るお寺です。
低い山の上に建ってます。
上にチェディーっぽいのが乗っかったお堂が有ります。
さっきのお堂の正面。
弥勒仏(布袋様)の像が有ります。
参拝者が多く、行列ができてました。
賽銭箱の上にワニのぬいぐるみが置いてあります。
コレは、アレですね・・・、サル除け。
前に別のお寺でも見た事あります。
イロイロ中華系の像が立ってます。
左のオジサンはたまに見かけますね。
いつもはヒョウタンを持ってるんですが。
右の方は孔子?よく分かりません。
右のカラフルなお方は韋駄天(韋駄菩薩?)ですね。
左の方の2体は四天王のうちのお二方ですね。
残りのお二方。
日本のとはビミョーに持ち物が違いますね。
お堂の内部。
手前と奥、それぞれに観音様が祀られてます。
人が多いです・・・。
奥の方の観音様。
ガラス張りの部屋の中に祀られてます。
中華系の神仏像がイロイロ売られてます。
お堂の裏手の方。
ココにもワニが置かれてます。
コレはどなたでしょう・・・?
さっきのお堂の裏手にある建物。
ココにも弥勒仏とか観音様とかが祀られてます。
あとワニも・・・。
ヒョウタンおじさんと、奥の方はヒンドゥー神3体。
お坊さん像。
クルーバースリービチャイかな?
なんかやたらとデカい建物とかが有ります。
参拝者多いですから、相当お金持ってそうですね・・・。
2/3に続く・・・。
PR
この記事にコメントする