タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クラビのその他スポット、カオ・カナッブ・ナム(?)です。
なんか洞穴が有るとかで、行ってみました。
市街地近くの桟橋にボートが何艘も停まっており、ソレをチャーターして行きます。
この右の方の山の左のふもとの方・・・、だったかな?

この山、クラビの写真でよく使われる、有名な景色みたいです。
なかなか良かったです。
洞穴の入り口の料金所。

オバちゃんがパチンコでサルを威嚇してます・・・。
結構サルが居ます。

エサを与えていないので、そんなに人に近寄って来ないです。
料金所の先。

右側が山です。
階段を上ると洞穴の入り口です。

洞穴の内部。

結構広々してます。
うーん・・・、コレは何なんでしょうか・・・?

ガイコツですが、メッチャデカいです・・・。
なんか変な骨(大蛇?)が巻き付いてますし・・・。
別角度。

どう考えても造り物なんですが・・・。
なんで真面目に(?)発掘作業っぽいのをしてるんでしょうか・・・?
壁に絵を描く類人猿?

この辺で化石が発見されたとからしいです。
街の信号機が類人猿だったりしました。
旧日本兵が洞穴を使ったりした、て事らしいです・・・。

ソレを展示する意味がよく解らんですが・・・。
上の方から見た洞穴。

洞穴の入り口階段の近くに有った発掘現場(造り物)。

コッチはフツーの人間サイズです。
コレじゃインパクト無いんで、デカいのを造ったんでしょうか?
マングローブの林。
まあ、ヒマつぶしには良いのでは・・・。
多少、探検気分を味わえます。
ボートから見る山の景色は良かったです。
地図。
なんか洞穴が有るとかで、行ってみました。
市街地近くの桟橋にボートが何艘も停まっており、ソレをチャーターして行きます。
この右の方の山の左のふもとの方・・・、だったかな?
この山、クラビの写真でよく使われる、有名な景色みたいです。
なかなか良かったです。
洞穴の入り口の料金所。
オバちゃんがパチンコでサルを威嚇してます・・・。
結構サルが居ます。
エサを与えていないので、そんなに人に近寄って来ないです。
料金所の先。
右側が山です。
階段を上ると洞穴の入り口です。
洞穴の内部。
結構広々してます。
うーん・・・、コレは何なんでしょうか・・・?
ガイコツですが、メッチャデカいです・・・。
なんか変な骨(大蛇?)が巻き付いてますし・・・。
別角度。
どう考えても造り物なんですが・・・。
なんで真面目に(?)発掘作業っぽいのをしてるんでしょうか・・・?
壁に絵を描く類人猿?
この辺で化石が発見されたとからしいです。
街の信号機が類人猿だったりしました。
旧日本兵が洞穴を使ったりした、て事らしいです・・・。
ソレを展示する意味がよく解らんですが・・・。
上の方から見た洞穴。
洞穴の入り口階段の近くに有った発掘現場(造り物)。
コッチはフツーの人間サイズです。
コレじゃインパクト無いんで、デカいのを造ったんでしょうか?
マングローブの林。
まあ、ヒマつぶしには良いのでは・・・。
多少、探検気分を味わえます。
ボートから見る山の景色は良かったです。
地図。
PR
この記事にコメントする