忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カンチャナブリーのお寺、ワット・タムニナートの続き。

チェディーから本堂を見たところ。

結界石が丸石ですね。

チェディーの土台部分。

動物の像が並んでます。
干支かな?
壁の絵にも動物が描かれてます。

丘の上側に立仏が立ってます。


さっきの立仏。


チェディーの近くに有る涅槃仏。

結構大きいです。
こういうの、どこ風の仏様っていうんでしょうか?
タイの一般的なスタイルと違いますね。

涅槃仏のお顔のアップ。

頭の尖がりが、シク教徒の髪の束ねたヤツみたいになってますね・・・。

洞窟状の礼拝所が有ります。


人工的な洞窟ですね・・・。


仏様、布袋様、お坊さんにウドラカさん、それによく見るとドゥルガー女神とかシヴァ神の像も有ります。


右はウドラカさん、中央はアーラーダさんかな?

左にはナゼかプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)も有ります。

5頭のナーク(ナーガ)。

右の紫のお方はどなたでしょうか?

床に池が有り、そこの飛び石?が亀になってます。


布袋様を祀る祠。


なかなかふてぶてしい?お顔です・・・。

大体笑ってるのか多いんですが・・・?
ヘソは賽銭投げ込み用の穴ですね。
ちょっと難しそうですが。

チェディー、涅槃仏、洞窟と、まあまあ見どころが有るお寺です。
巨大ね合歓(ねむ)の木という観光地にも近いし、人気が出てもよさそうですが・・・、参拝者は数組居た程度です。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1018No.1017No.1016No.1015No.1014No.1012No.1013No.1011No.1010No.1009No.1008