タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランパーンの第3級王室寺院、ワット・プラ・ケーオ・ドン・タオ・スチャダーラームです。
市街地の東北部の方に在ります。
名前からして期待できそうなお寺ですね。
敷地入ってすぐの所に、馬車が居ました。
以前にお参りしたワット・プラタート・ランパーン・ルアンの周りにも居ましたね。
向こうの方に観音様の祠が有ります。
観音様の隣に有るお坊さんを祀った祠。
ルンポー・トーですね。
進んでいくと正面に有る祠。

手前に大砲とか有りますね。
どなたでしょう?ハデな服着てライフルを持っておられます。

軍人?英雄的なお方のようです。
さっきの祠の隣の祠。
お坊さんとお祈りする女性の像。
左右どちらにも敷地が続いてます。
まずは右に進んでみました。
小さめのお堂。

割と古そうなお堂です。
お堂の内部。

天井も低いですね・・・。
古いお堂を修復した感じです。
なかなか良いですね。
祭壇とか、タイ北部の古いお堂でよく見かけるスタイルです。
お堂の中になにやら展示してました。

奥に進むと、大きめのお堂とチェディーが有ります。
コレも古そうですね。
お堂を反対側から見たところ。

緻密な装飾が良い感じです。
シンハーの位置が高いですね・・・。
白いチェディー。

まあまあ立派です。
お堂の内部。

床は板敷です。
装飾が暗い色なので、厳かな雰囲気です。
3体の仏様。

堂内が暗いので、ライトアップされた仏像が映えます。
別角度から。

仏像の前辺りに有る、チューチョック像。

このシーンの像ってあまり見ない気がしますね・・・。
連れて行かれてる娘も居ます。
腕が取れて鉄芯むき出しになっちゃってますが・・・。
仏像側から見たお堂内部。

柱とかよく見るとキレイな装飾が入ってますね。
壁画。
戦のシーンでしょうか?
地獄図かな?

頭がゾウになっちゃってる人とか、頭にチャクラが刺さってる人とか居ます・・・。
同じく地獄図。

すごい体勢で張りつけられてる人がいます・・・。
装飾のこういう部分に絵が描かれてるのって、あまり無い気がしますが、どうでしょう?
さっきの祠の後ろ辺りに、古いチェディーの跡っぽいのが有りました。

2/2に続く・・・。
市街地の東北部の方に在ります。
名前からして期待できそうなお寺ですね。
敷地入ってすぐの所に、馬車が居ました。
以前にお参りしたワット・プラタート・ランパーン・ルアンの周りにも居ましたね。
向こうの方に観音様の祠が有ります。
観音様の隣に有るお坊さんを祀った祠。
ルンポー・トーですね。
進んでいくと正面に有る祠。
手前に大砲とか有りますね。
どなたでしょう?ハデな服着てライフルを持っておられます。
軍人?英雄的なお方のようです。
さっきの祠の隣の祠。
お坊さんとお祈りする女性の像。
左右どちらにも敷地が続いてます。
まずは右に進んでみました。
小さめのお堂。
割と古そうなお堂です。
お堂の内部。
天井も低いですね・・・。
古いお堂を修復した感じです。
なかなか良いですね。
祭壇とか、タイ北部の古いお堂でよく見かけるスタイルです。
お堂の中になにやら展示してました。
奥に進むと、大きめのお堂とチェディーが有ります。
コレも古そうですね。
お堂を反対側から見たところ。
緻密な装飾が良い感じです。
シンハーの位置が高いですね・・・。
白いチェディー。
まあまあ立派です。
お堂の内部。
床は板敷です。
装飾が暗い色なので、厳かな雰囲気です。
3体の仏様。
堂内が暗いので、ライトアップされた仏像が映えます。
別角度から。
仏像の前辺りに有る、チューチョック像。
このシーンの像ってあまり見ない気がしますね・・・。
連れて行かれてる娘も居ます。
腕が取れて鉄芯むき出しになっちゃってますが・・・。
仏像側から見たお堂内部。
柱とかよく見るとキレイな装飾が入ってますね。
壁画。
戦のシーンでしょうか?
地獄図かな?
頭がゾウになっちゃってる人とか、頭にチャクラが刺さってる人とか居ます・・・。
同じく地獄図。
すごい体勢で張りつけられてる人がいます・・・。
装飾のこういう部分に絵が描かれてるのって、あまり無い気がしますが、どうでしょう?
さっきの祠の後ろ辺りに、古いチェディーの跡っぽいのが有りました。
2/2に続く・・・。
PR
この記事にコメントする