タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
番外編日本のお寺、三重県伊賀市の新大仏寺の続き。
岩屋不動明王の近くにあった石製の手と足。
なんなんでしょう・・・?
なんの説明もなかったので、よく解りません。
大仏殿の左にある本堂。
閉まってました。
敷地奥の方にある新「大仏殿」。
コンクリート製です。
大仏殿に有った大仏様を納めています。
普段鍵が掛かっているようで、係の方が開けて案内してくださいます。
新大仏殿内部は写真撮影禁止でしたので、パンフレットの写真を載せます・・・。
右のが大仏様ですが、4メートルですので、大仏と呼ぶにはちょっと小さいですね・・・。
もともとは立像だったのをのちに改造して座像にしたとか。
左のお坊さんが、お寺を開いたお方みたいです。
このお寺、東大寺の伊賀別所(支店的なもの?)だそうです。
1階に獅子の台座という大仏様の台座だった石が展示されていて、2階に大仏様とかお坊さん像とかが祀られてます。
旧大仏殿の右にある小さめのお堂。
大師堂、だそうです。
鐘楼。
鐘楼の前の石碑。
境内手前の方にある建物。
明王殿だそうです。
「伊賀成田山」と書いてあります。
不動明王つながりってことでしょうか?
明王殿の祭壇。
明王殿の右手の斜面の前にある観音様の像。
右が慈母観音(子育て観音)、左が白寿(長寿)観音だそうです。
見えづらいですが、後ろの斜面に何体も小さめの像が立ってます。
剣とか花とかを持った人たちですが、誰なんでしょう・・・?
よく解りませんが、こういうの結構好きです。
お守りのお札(?)。
岩屋不動明王が描かれてます。
同じく不動明王の焼き物像。
高さ約7センチ。
緑がかった釉薬が良い感じです。
信楽焼きだそうです。
伊賀焼きじゃないんですね・・・?
お寺の前辺り、彼岸花が咲いてました。
彼岸花って言えば赤ってイメージでしたが、白いのも有るんですね。
地元ではそこそこ有名なお寺、って感じでしょうか?
それほど貴重な文化財が有るわけではないですが、なかなか良かったです。
岩屋不動尊は迫力ありました。
参拝者は、我々以外1組しか見ませんでしたが・・・。
地図。
岩屋不動明王の近くにあった石製の手と足。
なんなんでしょう・・・?
なんの説明もなかったので、よく解りません。
大仏殿の左にある本堂。
閉まってました。
敷地奥の方にある新「大仏殿」。
コンクリート製です。
大仏殿に有った大仏様を納めています。
普段鍵が掛かっているようで、係の方が開けて案内してくださいます。
新大仏殿内部は写真撮影禁止でしたので、パンフレットの写真を載せます・・・。
右のが大仏様ですが、4メートルですので、大仏と呼ぶにはちょっと小さいですね・・・。
もともとは立像だったのをのちに改造して座像にしたとか。
左のお坊さんが、お寺を開いたお方みたいです。
このお寺、東大寺の伊賀別所(支店的なもの?)だそうです。
1階に獅子の台座という大仏様の台座だった石が展示されていて、2階に大仏様とかお坊さん像とかが祀られてます。
旧大仏殿の右にある小さめのお堂。
大師堂、だそうです。
鐘楼。
鐘楼の前の石碑。
境内手前の方にある建物。
明王殿だそうです。
「伊賀成田山」と書いてあります。
不動明王つながりってことでしょうか?
明王殿の祭壇。
明王殿の右手の斜面の前にある観音様の像。
右が慈母観音(子育て観音)、左が白寿(長寿)観音だそうです。
見えづらいですが、後ろの斜面に何体も小さめの像が立ってます。
剣とか花とかを持った人たちですが、誰なんでしょう・・・?
よく解りませんが、こういうの結構好きです。
お守りのお札(?)。
岩屋不動明王が描かれてます。
同じく不動明王の焼き物像。
高さ約7センチ。
緑がかった釉薬が良い感じです。
信楽焼きだそうです。
伊賀焼きじゃないんですね・・・?
お寺の前辺り、彼岸花が咲いてました。
彼岸花って言えば赤ってイメージでしたが、白いのも有るんですね。
地元ではそこそこ有名なお寺、って感じでしょうか?
それほど貴重な文化財が有るわけではないですが、なかなか良かったです。
岩屋不動尊は迫力ありました。
参拝者は、我々以外1組しか見ませんでしたが・・・。
地図。
この記事にコメントする