忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

番外編日本のお寺、三重県伊賀市の新大仏寺です。
去年帰国した時、家族でドライブ行って、たまたま通り掛かって入ってみたお寺です。
そうとう田舎です・・・。

山門。

両側に仁王像が立ってます。

左の阿形。

赤褐色の仁王様です。
新しい感じですがどうなんでしょう?

右側の吽形。


本堂かと思っていたんですが、パンフによると大仏殿だそうです。


大仏殿の前に祀られてるお方。

前に四天王寺でも見ましたが、賓頭盧(びんずる)尊者ってお方です。

賓頭盧尊者の説明書き。

十六羅漢の一人なんですね。
中国のお寺で見る十六(十八)羅漢像の中にもいらっしゃるんでしょうか?

大仏殿に祀られてる釈迦如来の立像。

大仏殿なのに大仏ではないという・・・。
元は大仏様が祀られていたとか。
といってもこの広さですから、言うほど大仏ではないんですが・・・。

背後の天女?の絵。

太鼓を叩いてます。

地蔵菩薩像。


観音菩薩像・・・かな?


このお方はどなたでしょうか?

お爺さんで前に赤鬼青鬼がいます。
役行者(えんのぎょうじゃ)・・・かな?

本堂の裏に小さいお堂があります。

岩屋不動明王と書いてあります。

小さいお堂の内部。

真ん中のガラス窓の向こうに不動明王がいらっしゃいます。

コチラがその岩屋不動明王。

6~7メートルと大きめの立像で、結構な迫力です。
岩の洞のようなところに立っておられます。

さっきのお堂の中、ガラス窓の左に不動明王のお顔があります。


右にもお顔とか木製の手とか、パーツが祀られてます。

何度か造り直しているんでしょうか?

2/2 に続く・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.739No.738No.737No.736No.735No.734No.733No.732No.731No.730No.729