忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラーチャブリーのお寺、ワット・ブア・ガームです。
前回のワット・バン・ポーンから南東の方に40キロほど行った所に在るお寺です。

本堂。

新しそうなお堂です。
まあ、フツーですね。
閉まってました。

本堂を正面から見たところ。


正面屋根の装飾。

ホン(ハンサ)に乗ったプラ・プロム(ブラフマー神)です。

階段の所のナーク(ナーガ)。

3頭で小さめのナークです。

階段の手すりの所の装飾。

先頭はナークっぽいけど、足が生えてますね。
その次は上半身ゾウの魚・・・。
後ろ2匹もナゾの怪魚です。

逆側の手すり。


本堂側面の壁。

クルッ(ガルーダ)がズラッと並んでます。
ワット・プラケオっぽいですね。

側面下段の装飾。


ココにも上半身ゾウの魚とか羽が生えたゾウとか、エラワンとかがいます。

一番左はフツーのゾウですね。

正面の木扉。

下の方でヤックが台を支えてます。

本堂を裏から見たところ。


裏の装飾はクルッに乗ったヴィシュヌ神です。


鐘楼とお寺の建物

建物は木造の3階建てで立派な建物です。

最初の写真で本堂の左手奥に写ってる建物の装飾。

結構古そうな木彫りの装飾です。

まあ、割とフツーのお寺ですね・・・。
お堂など、どこも開いていませんでした。
参拝者は数組見かけました。

地図

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1206No.1205No.1204No.1203No.1202No.1201No.1200No.1199No.1198No.1197No.1196