タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アユタヤのお寺、ワット・バーン・ラカムです。
「アユタヤ島」から北に15キロほど行った辺りに在るお寺です。
礼拝堂かな?かなり古いお堂です。

お堂の屋根。
古いというか、単にボロいというか・・・。
正面に古い仏像が並べてあります。

コレもまあ、古いと言うよりかはボロいと言った方がしっくりきますね・・・。
お堂の内部。
壁は全く装飾が無いですね。
上に壊れた扇風機がぶら下がってます・・・。
床も砂ぼこりで覆われていて、全然手入れしてない感じです・・・。
お堂の仏様。

背後の壁にツタ?根?が這ってます・・・。
扉の方。

床から1メートルほどの壁に線が見えますが、2011年の洪水の時の水位でしょうか?
裏側の屋根の所に成長した木。

さっきのお堂の近くに有るお堂(?)。

お堂?の内部。

途中で建設を止めてしまったんでしょうか・・・?
資材とか何年も放置してある感じです。
まあ、タイのお寺では割とこういうの多いですが。
お金が貯まったら再開するのかも。
白いゾウの像。

造形がイマイチです・・・。
コッチは黒いゾウの像。

シカの像。

なんか素人の手造り感がすごいです・・・。
花型の鉢植え。

グロテスクですね・・・。
なんだ・・・?死神?

知らずに夜通りがかったら腰抜かしそう・・・。
なんでこんなの造ったんでしょうか?
なんか造りかけの像。

左のナゾの動物は何なんでしょう?
右の方は人型の像ですが、何を造ろうとしてるんでしょうか?
針金にスポンジを巻き付けてます。
更にモルタルを塗って仕上げるんでしょう。
脚部分は壊れた扇風機を流用してます・・・。

ちょっと離れた所に有る本堂。
まあ、いたってフツーですね。
閉まってました。
お寺の建物。
古いお堂は・・・、ボロかったです!
ワザと放置して、廃墟感を出そうとしてる・・・?
そんなワケ無いか・・・。
ナゾの手造り像がちょっと面白かったです。
参拝者は全く見かけませんでした・・・。
地図。
「アユタヤ島」から北に15キロほど行った辺りに在るお寺です。
礼拝堂かな?かなり古いお堂です。
お堂の屋根。
古いというか、単にボロいというか・・・。
正面に古い仏像が並べてあります。
コレもまあ、古いと言うよりかはボロいと言った方がしっくりきますね・・・。
お堂の内部。
壁は全く装飾が無いですね。
上に壊れた扇風機がぶら下がってます・・・。
床も砂ぼこりで覆われていて、全然手入れしてない感じです・・・。
お堂の仏様。
背後の壁にツタ?根?が這ってます・・・。
扉の方。
床から1メートルほどの壁に線が見えますが、2011年の洪水の時の水位でしょうか?
裏側の屋根の所に成長した木。
さっきのお堂の近くに有るお堂(?)。
お堂?の内部。
途中で建設を止めてしまったんでしょうか・・・?
資材とか何年も放置してある感じです。
まあ、タイのお寺では割とこういうの多いですが。
お金が貯まったら再開するのかも。
白いゾウの像。
造形がイマイチです・・・。
コッチは黒いゾウの像。
シカの像。
なんか素人の手造り感がすごいです・・・。
花型の鉢植え。
グロテスクですね・・・。
なんだ・・・?死神?
知らずに夜通りがかったら腰抜かしそう・・・。
なんでこんなの造ったんでしょうか?
なんか造りかけの像。
左のナゾの動物は何なんでしょう?
右の方は人型の像ですが、何を造ろうとしてるんでしょうか?
針金にスポンジを巻き付けてます。
更にモルタルを塗って仕上げるんでしょう。
脚部分は壊れた扇風機を流用してます・・・。
ちょっと離れた所に有る本堂。
まあ、いたってフツーですね。
閉まってました。
お寺の建物。
古いお堂は・・・、ボロかったです!
ワザと放置して、廃墟感を出そうとしてる・・・?
そんなワケ無いか・・・。
ナゾの手造り像がちょっと面白かったです。
参拝者は全く見かけませんでした・・・。
地図。
PR
この記事にコメントする