忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラヨーンの第3級王室寺院、ワット・パー・プラドゥーです。

敷地手前の方に有るお堂。礼拝堂?

新しくて立派な建物です。
閉まってました。

さっきのお堂の向かいにある本堂。

小さくこじんまりとしたお堂です。
割と古そう。

後ろ正面の装飾。

ちょっと色あせた感じです。

コチラは正面側。


本堂の入口。

両側に中国語でなにやら書かれてます。

入口上部の装飾。

ビミョーに変わってますね。
下の方の赤っぽいライオン(?)が雑な感じでオモシロいです・・・。

本堂内部。

壁とかに装飾は一切ありません。

ご本尊の前の仏足跡。

アクリルケースの8か所に切れ込みが有って、そこからお賽銭を入れるようになっています。
あまり入ってませんが・・・。

何だこれは・・・?

仏足跡の前の床に四角い穴が開いていて、ガラスがはまってます。
地下に空間が有るみたいです。

コチラがその地下空間。

タイのお寺でたまに有りますが、本堂のセンター辺りに細い通路が1本横切ってる感じです。
いつもの丸石・・・って、あまり丸くないですが・・・が置かれてます。

丸石の向かい側に結界石が置かれてます。

普通は本堂の周りに設置するんでしょうが、ココのは地下に並べられてます。
結界石としては、どうなんでしょう・・・?
結界になってない気が・・・。
真ん中の上の方に、さっき上から見た四角い穴が開いてます。

穴から見上げると、ご本尊が見えます。

ま、それだけなんですが・・・。

本堂の向かいにある祠。


祠の中は仏像とお坊さん像が並んでます。


祠の裏手にあるチェディー。

小さいですが・・・。

プラ・サンカチャイ像。

コレ、どこに有ったんだっけな・・・?

2/2に続く・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.744No.743No.742No.741No.740No.739No.738No.737No.736No.735No.734