タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
番外編日本のお寺、奈良の東大寺の続き。
大仏様の左後方にある廣目天像。
コレもなかなか大きくて迫力あります。
廣目天に踏んづけられてる邪鬼。
東大寺の復元模型、かな?
左右の塔、七重なんですが、ホントなんでしょうか?
大仏様の背後。
実物サイズの大仏様の手・・・、でしょうか?
なんか雑然と展示してあります。
一番奥のは大仏殿のシャチホコ(?)っぽいです。
手前の鬼瓦?もデカいですね・・・。
増長天と持国天・・・の首。
さっきの廣目天と、あと多聞天は全身が有るのですが、この二天は首しか造られなかったとかなんとか説明書きが有りました。
で、コチラが多聞天。
有名?な、「大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴」です。
子供の頃に来た時、くぐったな・・・。
今じゃ絶対ムリですが。物理的に・・・。
大仏様と如意輪観音像。
さっきの虚空蔵菩薩とともに、廬舎那仏の脇侍になってます。
「奈良大仏御尊影」です。
お守りのお札って感じでしょうか?
ミニ大仏。
高さ約10センチ。
ちょっと蓮華座の形がイマイチなんですよね・・・。
タイのプラ・クリンみたいな、もっと小さいのが有れば良かったんですが。
オミヤゲの定番?キーホルダー。
こんなの今でも有るんですね・・・。
ずっしりとした重厚感、大仏様に興福寺五重塔、それに鹿と奈良の象徴を集めたデザイン、裏には地図とコンパスまで付ける親切さ・・・、すばらしいです。
しかし・・・、重すぎて実用的ではないかも・・・。
交通安全ステッカー。
大仏殿のシャチホコ(?)が描かれてます。
大仏殿の右手の方に有る柱みたいなの。
七重塔の先っちょ(宝珠)・・・のレプリカ、かな?
さすがに七重塔ともなると、先っちょも結構大きいです。
参道の途中にある東大寺ミュージアム。
ココも写真撮影禁止だったので、パンフレットと絵ハガキを載せときます。
興福寺国宝館と同じく、センターには千手観音像が展示されてました。
アッチと比べると小さめですが、腕のボリュームが大きくて迫力あります。
タイでもよく見る、「天上天下唯我独尊」の像も有ります。
日光菩薩、月光菩薩像。
コレも結構有名な像ですね、確か。
この2体の仏様、なかなか良かったです。
釈迦如来と多宝如来像だそうです。
コチラ、なかなかインパクトのある仏様です。
阿弥陀如来らしいですが、なんでこんな髪なんでしょうか・・・?
大仏殿、南大門に大仏様、金剛力と、建造物も仏像も、大きく力強いモノが多いです。
まさに日本の仏教美術を代表するお寺と言って良いでしょう。
時間が無くて、二月堂とか三月堂とかは見れませんでした。
また今度来たいです。
地図。
大仏様の左後方にある廣目天像。
コレもなかなか大きくて迫力あります。
廣目天に踏んづけられてる邪鬼。
東大寺の復元模型、かな?
左右の塔、七重なんですが、ホントなんでしょうか?
大仏様の背後。
実物サイズの大仏様の手・・・、でしょうか?
なんか雑然と展示してあります。
一番奥のは大仏殿のシャチホコ(?)っぽいです。
手前の鬼瓦?もデカいですね・・・。
増長天と持国天・・・の首。
さっきの廣目天と、あと多聞天は全身が有るのですが、この二天は首しか造られなかったとかなんとか説明書きが有りました。
で、コチラが多聞天。
有名?な、「大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴」です。
子供の頃に来た時、くぐったな・・・。
今じゃ絶対ムリですが。物理的に・・・。
大仏様と如意輪観音像。
さっきの虚空蔵菩薩とともに、廬舎那仏の脇侍になってます。
「奈良大仏御尊影」です。
お守りのお札って感じでしょうか?
ミニ大仏。
高さ約10センチ。
ちょっと蓮華座の形がイマイチなんですよね・・・。
タイのプラ・クリンみたいな、もっと小さいのが有れば良かったんですが。
オミヤゲの定番?キーホルダー。
こんなの今でも有るんですね・・・。
ずっしりとした重厚感、大仏様に興福寺五重塔、それに鹿と奈良の象徴を集めたデザイン、裏には地図とコンパスまで付ける親切さ・・・、すばらしいです。
しかし・・・、重すぎて実用的ではないかも・・・。
交通安全ステッカー。
大仏殿のシャチホコ(?)が描かれてます。
大仏殿の右手の方に有る柱みたいなの。
七重塔の先っちょ(宝珠)・・・のレプリカ、かな?
さすがに七重塔ともなると、先っちょも結構大きいです。
参道の途中にある東大寺ミュージアム。
ココも写真撮影禁止だったので、パンフレットと絵ハガキを載せときます。
興福寺国宝館と同じく、センターには千手観音像が展示されてました。
アッチと比べると小さめですが、腕のボリュームが大きくて迫力あります。
タイでもよく見る、「天上天下唯我独尊」の像も有ります。
日光菩薩、月光菩薩像。
コレも結構有名な像ですね、確か。
この2体の仏様、なかなか良かったです。
釈迦如来と多宝如来像だそうです。
コチラ、なかなかインパクトのある仏様です。
阿弥陀如来らしいですが、なんでこんな髪なんでしょうか・・・?
大仏殿、南大門に大仏様、金剛力と、建造物も仏像も、大きく力強いモノが多いです。
まさに日本の仏教美術を代表するお寺と言って良いでしょう。
時間が無くて、二月堂とか三月堂とかは見れませんでした。
また今度来たいです。
地図。
この記事にコメントする