タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウタイタニーのお寺、ワット・タ・スーンの続き。
本堂の所でタンブンして、プラクルアンをチャオしました。
小さいラミネートの写真も付いてきました。
が、この仏様はどこに有るんだろうか?
さっきのご本尊とは違うようです。
裏面。

本堂の正面。

入ったのは裏口だったようで、コチラ側が正面です。
工事中であまり見えないです。
本堂の隣のお堂。

礼拝堂かな?
コチラは閉まってました。
礼拝堂正面の観音菩薩とプラ・サンカチャイ像。

右の方に女性の像が有りますが、誰なんでしょう?

中華風の衣装っぽいです。
礼拝堂の前に、ガラス張りのサーラー?があります。

中にはいくつかの仏足跡が納められてます。

ガラスケースに入ったコチラ、なんだか高そうです・・・。

他にもこういう、天然石を利用したのもあります。
先ほどのサーラーとは別のサーラーがあり、コチラにも仏足跡がありました。

まあ割と立派です。
仏足跡の向こう側にある建物の涅槃仏。

中華風、かな?
他にも仏像とかバット(棍棒?剣?)を持った方とかの像が有ります。

本堂の裏側、つまり最初に入って来た方に鐘がありました。

ワイヤーで吊ってたり、下にレールかなんか有ったり、仕掛けが有りそうですが、よく分かりません。
礼拝堂の屋根の所の装飾。

背後が黒って、割と珍しいですかね?
3/3 に続く・・・。
本堂の所でタンブンして、プラクルアンをチャオしました。
小さいラミネートの写真も付いてきました。
が、この仏様はどこに有るんだろうか?
さっきのご本尊とは違うようです。
裏面。
本堂の正面。
入ったのは裏口だったようで、コチラ側が正面です。
工事中であまり見えないです。
本堂の隣のお堂。
礼拝堂かな?
コチラは閉まってました。
礼拝堂正面の観音菩薩とプラ・サンカチャイ像。
右の方に女性の像が有りますが、誰なんでしょう?
中華風の衣装っぽいです。
礼拝堂の前に、ガラス張りのサーラー?があります。
中にはいくつかの仏足跡が納められてます。
ガラスケースに入ったコチラ、なんだか高そうです・・・。
他にもこういう、天然石を利用したのもあります。
先ほどのサーラーとは別のサーラーがあり、コチラにも仏足跡がありました。
まあ割と立派です。
仏足跡の向こう側にある建物の涅槃仏。
中華風、かな?
他にも仏像とかバット(棍棒?剣?)を持った方とかの像が有ります。
本堂の裏側、つまり最初に入って来た方に鐘がありました。
ワイヤーで吊ってたり、下にレールかなんか有ったり、仕掛けが有りそうですが、よく分かりません。
礼拝堂の屋根の所の装飾。
背後が黒って、割と珍しいですかね?
3/3 に続く・・・。
PR
この記事にコメントする