タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
中国・青島のお寺、湛山寺の続き。
大雄宝殿の裏にもまだ続いています。
階段の上にお堂が見えます。
コチラのお堂。
3体の立仏がおられます。
真ん中は阿弥陀仏のようです。
両側はどなたなんでしょうか?
上のお堂の横にも小さいお堂が有って、お地蔵様が祀られてました。
更に奥の方に行くと、敷地の一番奥辺りに割と大きめの建物があります。
「臥仏殿」と書いてあります。
「臥仏」とは涅槃仏のことですね。
というわけで、涅槃仏です。
当然ながら、中華風の涅槃仏ですね。
タイの涅槃仏は割と大きいのが多いですが、中国のは等身大とか、小さめが多いですね。
あと、涅槃仏に限らず、ガラスケース入りというのも多いですね。
どこだったか忘れましたが、屋根瓦。
こういうの以前他の所でも見ましたが、中国ではよく有るんでしょうか?
木魚・・・ですね。
麒麟、かな?
お寺自体、小高い丘に建ってますが、一番高い部分に鐘楼が建ってます。
木でよく見えないんですが。
周りフェンスで囲われていて、近づけませんでしたし。
「吉祥鐘」だそうです。
「オリンピック縁起釣鐘」と日本語で書いてあります。
北京オリンピックの時、青島はヨットかなんかの会場になっていたので、それを記念して造られたんでしょう。
「吉祥鐘」の左の2文字がステッカーで消されてますが・・・、すごく気になります。
なんて書いてあったんでしょうか?
結構大きな仏塔。
なかなか立派です。
獅子。
中国の獅子は雄雌(夫婦)なんですね。
雌の方に子供がじゃれついてます。
池が有って、公園になってます。
餌を売っていて、魚にあげられます。
タイでいうタンブンですね。
中国では功徳っていうのかな?
金魚でしょうか?鮮やかでキレイです。
売店でイロイロ購入しました。
観音様と弥勒仏のキーホルダー。
般若心経のストラップ。
小さい冊子になってます。
中は見れないですが、般若心経が書かれているんだと思います。
お経?が書かれた木のキーホルダー。
車に吊り下げるお守り、でしょうか?
中に千手観音の極小像が入ってます。
割とデキが良いです(安かったんですが・・・)。
中国のお寺でも、仏像とか売ってるんですが、小さいヤツでも結構高いです・・・。
モチロン、お坊さんが入魂?とかしてるんでしょうけど。
かなり大きいお寺で、全部見るのに結構時間が掛かりました。
目玉となるような見どころは無いですが、一応一通り揃ってるって感じでしょうか?
すごく古いお寺って訳でもなさそうですが、この辺りではかなり有名なお寺なんでしょう。
中国人の参拝者も多かったですし、欧米人の観光客も何組か来てました。
地図。
大雄宝殿の裏にもまだ続いています。
階段の上にお堂が見えます。
コチラのお堂。
3体の立仏がおられます。
真ん中は阿弥陀仏のようです。
両側はどなたなんでしょうか?
上のお堂の横にも小さいお堂が有って、お地蔵様が祀られてました。
更に奥の方に行くと、敷地の一番奥辺りに割と大きめの建物があります。
「臥仏殿」と書いてあります。
「臥仏」とは涅槃仏のことですね。
というわけで、涅槃仏です。
当然ながら、中華風の涅槃仏ですね。
タイの涅槃仏は割と大きいのが多いですが、中国のは等身大とか、小さめが多いですね。
あと、涅槃仏に限らず、ガラスケース入りというのも多いですね。
どこだったか忘れましたが、屋根瓦。
こういうの以前他の所でも見ましたが、中国ではよく有るんでしょうか?
木魚・・・ですね。
麒麟、かな?
お寺自体、小高い丘に建ってますが、一番高い部分に鐘楼が建ってます。
木でよく見えないんですが。
周りフェンスで囲われていて、近づけませんでしたし。
「吉祥鐘」だそうです。
「オリンピック縁起釣鐘」と日本語で書いてあります。
北京オリンピックの時、青島はヨットかなんかの会場になっていたので、それを記念して造られたんでしょう。
「吉祥鐘」の左の2文字がステッカーで消されてますが・・・、すごく気になります。
なんて書いてあったんでしょうか?
結構大きな仏塔。
なかなか立派です。
獅子。
中国の獅子は雄雌(夫婦)なんですね。
雌の方に子供がじゃれついてます。
池が有って、公園になってます。
餌を売っていて、魚にあげられます。
タイでいうタンブンですね。
中国では功徳っていうのかな?
金魚でしょうか?鮮やかでキレイです。
売店でイロイロ購入しました。
観音様と弥勒仏のキーホルダー。
般若心経のストラップ。
小さい冊子になってます。
中は見れないですが、般若心経が書かれているんだと思います。
お経?が書かれた木のキーホルダー。
車に吊り下げるお守り、でしょうか?
中に千手観音の極小像が入ってます。
割とデキが良いです(安かったんですが・・・)。
中国のお寺でも、仏像とか売ってるんですが、小さいヤツでも結構高いです・・・。
モチロン、お坊さんが入魂?とかしてるんでしょうけど。
かなり大きいお寺で、全部見るのに結構時間が掛かりました。
目玉となるような見どころは無いですが、一応一通り揃ってるって感じでしょうか?
すごく古いお寺って訳でもなさそうですが、この辺りではかなり有名なお寺なんでしょう。
中国人の参拝者も多かったですし、欧米人の観光客も何組か来てました。
地図。
この記事にコメントする