忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アユタヤの第2級王室寺院、ワット・パナン・チューンの続き。

大きいお堂の内部がコチラ。

金色の大仏が鎮座しておられます。
19メールとか。
同じアユタヤのウィハーン・プラ・モンコン・ボピットの大仏が17メートルなので、それより大きいですね。
コチラが「三寶佛公」だそうで。
大航海で有名な中国人「鄭和」のことらしいですが、勝手に仏扱いして問題無いんでしょうか・・・?
まあ、タイ人たちは「仏さま」としか見てないので、関係ないでしょうが・・・。
バンコクのワット・カラヤンミットとか、ワット・クン・チャンとかもこの方を祀ってますね。

オレンジ色の布を奉納する参拝者たち。

通るの大変です・・・。

大仏様の後ろ側。

参拝者が奉納した布を捌いてます。
大仏様の肩から掛ける訳ですが、デカいので大変そうです・・・。

大仏堂内の仏像。

結構古そうな仏像が何体か有りました。

チャオしたプラクルアン。

プラ・リヤンが2点。
どちらも三寶佛公ですね。
左の方、切れ込み?が入っています。
あまり見たことない感じです。

裏面。

右の方、中国人っぽいお坊さんが描かれてます。

極小仏。


底に「宝」の文字が。


大仏堂の横に小さめのプラーン型仏塔があります。

全く存在感無いですが・・・。

3つのお堂を囲む塀の装飾。

ジャータカが彫ってあります。

正面から見て右側の入り口の礼拝所。

正面にも同じような面々の像が有りました。

ヒスイ製?の船。

中国的な飾り物ですね。
どなたかお金持ちが奉納したんでしょう。

3つのお堂の裏手(川側)に中華風の廟があります。


「慈悲娘」?を祀っているようです。

ガイドブックによると、中国から嫁いできた悲劇の姫だか何だか・・・、だそうです。

入ってすぐ右の祭壇。

イロイロな中国の神々?が並んでます。
孫悟空もいますね。
ピンボケですが・・・。

奥の方、観音菩薩像。

龍に乗っておられます。
たぶん、例の「姫」と同一視してるんでしょう。

(3) に続く・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.529No.528No.470No.527No.526No.525No.524No.523No.522No.521No.520