忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレーのお寺、ワット・ルアンです。
ガイドブックに載っているお寺ですね。

境内に入ってまず目に付くのがチェディー。

大きくは無いですが、安定感がある形です。
個人的にこういう感じのチェディーはかなり好きです。

チェディーを支えるゾウさん。

・・・素朴?な感じが良いですね・・・。
タイの遺跡とかでチェディーの下をゾウがぐるっと囲んでいるのがありますが、ココのは4頭しかいません。

ナーク(ナーガ)も素朴ですね・・・。

つぶらな目がカワイイです。
このチェディー、結構古いモノのようです。

チェディーの向こうの経蔵、かな?

そうとうこじんまりしていますが、コレも古そうです。

経蔵の裏にある礼拝堂。

小さいお堂ですがコレも古そうですね。
良い感じです。

正面の装飾。

ゾウが良いですね。

礼拝堂の仏様。

ちょっと変わってます。

コチラが本堂。

微妙に変わった建物ですね・・・。
結界石が無いですが、ホントに本堂かな?

正面の装飾。


本堂に入ってすぐ、前室があり、その奥がご本尊がある部屋です。

前室部分はもともとテラスだったのかもしれません。

ご本尊。

結構大きいです。
かなり重量感があります。

本堂の前。

遺跡っぽい祠?とか壁とかがあります。

祠の中はウドラカ・ラーマプートラ像があります。


よく分かりませんが、木造の建物。


中には井戸が。

昔の民家を再現したモノ、かな?

本堂の前室のところでチャオしたプラクルアン。

鉄製です。
縦約5.5センチ。

さすがガイドブックに載るだけあって、見どころ多いお寺です。
なんでも西暦829年に建立されたんだとか。
その頃まだこの辺りに、タイ人は居なかった気もしますが・・・。
別の民族が建てたってことなんでしょうか?

プレーはヨメさんの田舎なので、基本的にお参りするお寺はヨメさん任せなんですが、思わず「なんでココいままで連れて来なかったの?」と訊いてしまいました・・・。
忘れてた、とかなんとか・・・。
でもなぜか、参拝者はあまりいなかったですね・・・。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.352No.351No.350No.349No.348No.347No.346No.345No.344No.343No.342