タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カンペンペット遺跡公園のパート2。
前回の「寺院跡周辺区域」から一旦外へ出て、ちょっと北の方に行った所にもう1つの遺跡ゾーンがあります。
といっても、こっちは結構広範囲に遺跡が点在しているので、車か自転車等が無いと、ちょっとキツいです。
林の中に遺跡があります。
ワット・プラ・ノーン。

入り口から入ってすぐにある遺跡。
奥の方にチェディーがあります。
割と大きな柱が並んでいます。
壁も残っていますが・・・。
かつては大涅槃仏が有ったんだとか。
ワット・プラ・シー・イリヤボット。

奥の方、かつてプラ・リーラー(遊行仏)が有ったんだなと分かります。
裏面。

唯一、かなりマトモに残っている仏像です。
コチラは普通の立仏ですね。
遺跡名分かりません・・・。

仏像は完全に表皮がはがれてラテライトむき出しです。

まあコレでも補修してあるんですけど。
奥の仏塔の跡(?)。
ワット・チャーン・ローム。

ココの遺跡では多分最も大きい建造物。
奥の台状の部分。

チェディーの跡なんでしょうか?
だとすれば結構デカイですね・・・。
ゾウが周りを取り囲んでいます。
ほとんど鼻がモゲていますけど・・・。
遺跡公園一帯に、この手の遺跡が散らばっています。

ほとんどが同じようなのでしかも大した事ないので、スルーしてしまいましたけど・・・。
ラテライトのブロックしか残っていないのが多いですから、やはりあまり面白みは無いかも知れませんね・・・。
公園としては割と整備されているので、家族連れでピクニックとかには良いと思います。
林の奥の方にもひっそりと遺跡が有ったりします。
非常に静かで、ボンヤリするには良いですが、女性1人とかであまり寂しい所へ行くのは避けた方が良いでしょう・・・。
地図。
PR
前回の「寺院跡周辺区域」から一旦外へ出て、ちょっと北の方に行った所にもう1つの遺跡ゾーンがあります。
といっても、こっちは結構広範囲に遺跡が点在しているので、車か自転車等が無いと、ちょっとキツいです。
林の中に遺跡があります。
ワット・プラ・ノーン。
入り口から入ってすぐにある遺跡。
奥の方にチェディーがあります。
割と大きな柱が並んでいます。
壁も残っていますが・・・。
かつては大涅槃仏が有ったんだとか。
ワット・プラ・シー・イリヤボット。
奥の方、かつてプラ・リーラー(遊行仏)が有ったんだなと分かります。
裏面。
唯一、かなりマトモに残っている仏像です。
コチラは普通の立仏ですね。
遺跡名分かりません・・・。
仏像は完全に表皮がはがれてラテライトむき出しです。
まあコレでも補修してあるんですけど。
奥の仏塔の跡(?)。
ワット・チャーン・ローム。
ココの遺跡では多分最も大きい建造物。
奥の台状の部分。
チェディーの跡なんでしょうか?
だとすれば結構デカイですね・・・。
ゾウが周りを取り囲んでいます。
ほとんど鼻がモゲていますけど・・・。
遺跡公園一帯に、この手の遺跡が散らばっています。
ほとんどが同じようなのでしかも大した事ないので、スルーしてしまいましたけど・・・。
ラテライトのブロックしか残っていないのが多いですから、やはりあまり面白みは無いかも知れませんね・・・。
公園としては割と整備されているので、家族連れでピクニックとかには良いと思います。
林の奥の方にもひっそりと遺跡が有ったりします。
非常に静かで、ボンヤリするには良いですが、女性1人とかであまり寂しい所へ行くのは避けた方が良いでしょう・・・。
地図。
この記事にコメントする