タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミャンマーのパゴダ・・・ではなく、キリスト教関係の遺跡、セントジェームズ教会です。
ヤンゴン市外から橋を渡ってタンリン地区に入り、すぐの所に在ります。
敷地の外から見たところ。
鉄のフェンスに囲まれてます。
赤い看板が有るあたりが入り口で、閉まってましたが手で開けて入れました。
後方から見たところ。
なかなか良い感じです。
横から見たところ。

壁とか、かなり草が生えてますね。
前方から見たところ。

建物の内部。

場違いな小屋が建ってますね・・・。
正面を内部から見たところ。

壁。

結構分厚い壁ですね。
後ろ側の壁はほとんど壊れてしまってます。

小屋の中に何か有ります。
お墓でしょうか?

アルファベットが書かれてます。

ポルトガル語、かな?
下側の墓石。
ビルマ語も書かれてますね。
昔この辺りにポルトガル人の集落があったとかで、彼らが建てたみたいです。
イギリス人が来る前ですかね?
教会の建物とお墓しか残ってないので、あまり見ごたえは有りませんが、遺跡感?が有って結構好きです。
中の小屋は、もう少しそれっぽいのに変えた方が良い気もしますが・・・。
無料で入れました。
地図。
ヤンゴン市外から橋を渡ってタンリン地区に入り、すぐの所に在ります。
敷地の外から見たところ。
鉄のフェンスに囲まれてます。
赤い看板が有るあたりが入り口で、閉まってましたが手で開けて入れました。
後方から見たところ。
なかなか良い感じです。
横から見たところ。
壁とか、かなり草が生えてますね。
前方から見たところ。
建物の内部。
場違いな小屋が建ってますね・・・。
正面を内部から見たところ。
壁。
結構分厚い壁ですね。
後ろ側の壁はほとんど壊れてしまってます。
小屋の中に何か有ります。
お墓でしょうか?
アルファベットが書かれてます。
ポルトガル語、かな?
下側の墓石。
ビルマ語も書かれてますね。
昔この辺りにポルトガル人の集落があったとかで、彼らが建てたみたいです。
イギリス人が来る前ですかね?
教会の建物とお墓しか残ってないので、あまり見ごたえは有りませんが、遺跡感?が有って結構好きです。
中の小屋は、もう少しそれっぽいのに変えた方が良い気もしますが・・・。
無料で入れました。
地図。
PR
この記事にコメントする