忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコク、トンブリー地区のお寺、ワット・クン・チャンの再訪です。
前回のはコチラ
前回お参りしたのは、3年半以上前ですね・・・。
今回は、前回載せなかったモノ、前回は無かったモノを中心に紹介します。

川の対岸の、ワット・アブソーン・サワンから見た大仏の後姿。

左に見える橋を渡ると、ワット・クン・チャンです。

橋の上から見た涅槃仏。

前回写真撮り忘れてました。
こんなに特徴的な涅槃仏だったっけな・・・?
銀色のお肌、ガリガリの体、なぜか大きい手と足・・・、そうとう特徴的です。

地上から見たところ。


しかし、なんでお肌が銀色なんでしょう・・・?

金色とかはよく有りますけど。

涅槃仏の台座の中にも、小さい涅槃仏がいらっしゃいます。

普通、大きい方のミニチュア版が置いてあったりするんですが、ココのは似ても似つかないですね・・・。

前回見た記憶無いですが、仏足跡も有りました。

凸タイプで、ちょっと特徴的ですね。

隅の方に置いてあった仏像。

前の小坊主?がなんかビミョーです・・・。
通常、可愛らしいのが多いんですが・・・。

大仏を正面から見たところ。

相変わらず前のテントのため全体が写しづらいです・・・。

前回も紹介した、ナゾの仏像?神像?

お顔が12ヶも有ります。
ヴィシュヌ神のような気もします。
よく見ると手のひらにプラ・ピッターが乗ってます。

大仏の下だけじゃなく、ヴィシュヌ神?の下にもラーフがいます。


3基のプラーン型チェディー。

コレは前回、まだ出来てませんでした。

2/2 に続く・・・。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.640No.639No.638No.637No.636No.635No.634No.633No.632No.631No.630