タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アユタヤの第3級王室寺院、ワット・プロムニワートです。
前回のワット・パノムヨンから近いです。
境内の様子。
・・・閑散としていますね・・・。
あまり人気無いお寺なんでしょうか・・・?
本堂。
新しいのか、修復済みなのか、よく分かりません。
あまりにもフツーすぎて、逆に珍しい?気もするお堂です。
意味不明ですが・・・。
本堂の裏にチェディーが有ります。
コレも古いんだか新しいんだか、よく判りません・・・。
結構キレイですね。
多分、2011年の洪水後に修復したんでしょう。
本堂もそうかな?
実は本堂は閉まっていたんですが、お坊さんがいらっしゃって、開けてくれました。
ご本尊。

内部もシンプルですが、キレイです。
かなり丸顔の仏様です。
境内の端の方、川沿いにあった経蔵、かな?
よく見ると洪水の痕が見えます。
左手の塀とかはまだ塗り直していないみたいです。
僧坊。

高床になっていますが、この程度じゃ多分水に沈んだことでしょう。
まあ、アユタヤ辺りのお寺はどこも2011年の洪水時は被害に遭ったでしょうけど・・・。
参拝者はウチの家族以外、1組しかいませんでした・・・。
見どころもそれほど無いですが、王室寺院らしく、キレイにしてはある気がします。
地図。
前回のワット・パノムヨンから近いです。
境内の様子。
・・・閑散としていますね・・・。
あまり人気無いお寺なんでしょうか・・・?
本堂。
新しいのか、修復済みなのか、よく分かりません。
あまりにもフツーすぎて、逆に珍しい?気もするお堂です。
意味不明ですが・・・。
本堂の裏にチェディーが有ります。
コレも古いんだか新しいんだか、よく判りません・・・。
結構キレイですね。
多分、2011年の洪水後に修復したんでしょう。
本堂もそうかな?
実は本堂は閉まっていたんですが、お坊さんがいらっしゃって、開けてくれました。
ご本尊。
内部もシンプルですが、キレイです。
かなり丸顔の仏様です。
境内の端の方、川沿いにあった経蔵、かな?
よく見ると洪水の痕が見えます。
左手の塀とかはまだ塗り直していないみたいです。
僧坊。
高床になっていますが、この程度じゃ多分水に沈んだことでしょう。
まあ、アユタヤ辺りのお寺はどこも2011年の洪水時は被害に遭ったでしょうけど・・・。
参拝者はウチの家族以外、1組しかいませんでした・・・。
見どころもそれほど無いですが、王室寺院らしく、キレイにしてはある気がします。
地図。
PR
この記事にコメントする