忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チョンブリーのお寺、ワット・カオ・タベックです。
レムチャバンから東に18キロほど行った所に在るお寺です。
廻りは割と山が多いエリアです。

本堂。

閉まってました。

本堂正面のシンハー。

中華風だから獅子って感じです。

本堂の近くに有る木。

色とりどりの布が括り付けられてます。

本堂の右手奥の方に有る祠。


祠の前に有る心臓。

仏様の心臓、かな?

祠の中央に祀られてる仏様。


祠に有る仏足跡。


別の祠に有る木製の涅槃仏。

2体が並んで祀られてます。

敷地奥の方に有る橋。


さっきの橋。

欄干部にもさっきの木と同じ色布がイッパイ取り付けられてます。

橋の上から見た麓の風景。


橋を渡った所に、山の上に登る階段が有ります。


階段以外にも坂道を登っていくルートも有ります。


登って行った先に有る橋。

この橋、床がガラス張りになってます。
中国とかでよく有る観光用のヤツですね。

こんな感じ。

1度に乗れる人数が制限されているので、何時間待ちとかになっていて・・・、諦めました。

橋(ガラスじゃないヤツ)の近くに、何やら造りかけの部品状のモノが並んでます。


どうも大仏様のパーツっぽいですね。


やはりガラスの橋が有名なようで、たくさん参拝者?観光客?が来てました。
結局ガラスの橋には行かなかったです・・・。
昼以降だと人が多いので、午前早い時間に行った方が良さそうです。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1249No.1248No.1247No.1246No.1245No.1244No.1243No.1242No.1241No.1240No.1239