忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコク、トンブリー地区のお寺、ワット・タリン・チャンの続き。

裏側の門。

正面と裏正面は2つ門が並んでいて、門と門の間に結界石が配置されてます。

裏面屋根の装飾。

正面とは違って、陶器がはめ込まれた装飾です。
結構びっしりと並んでいてキレイです。
だいたいどちらも統一してることが多いので、表と裏とで違うというのは珍しいですかね?

裏正面の仏像。

立仏と座仏が混ざった5体の仏像が並んでます。
コレもちょっと珍しくて良い感じです。

本堂の左手に有るお堂。

礼拝堂かな?
壁が格子しかない建物です。

さっきのお堂の内部。

11体の仏像が並んでます。

奥の3体の仏様。


さっきのお堂の裏の壁に立てかけてある、お堂の屋根部分。

古いお堂のモノを取り外したんでしょうか?
廻りの装飾とかは外してあるみたいですが、真ん中の何かを支えるお方が特徴的です。

別の場所に上と同様のが有りました。

コチラは装飾とかも付いています。
修復後なのかな?
やはり何かを支えてるお方がいます。
なかなか良い感じです。

本堂の右手の方、塔状のお墓がズラッと並んでます。


経蔵かな?

かなり傷んでますね・・・。

お寺の案内マップ。

フローティングマーケット(水上マーケット)とか書いてますね。

川沿いに屋根が掛かっているエリアがあり、この辺が水上マーケットみたいです。

お店とかテーブルとかが置いてありましたが、コロナのためか休業中のようでした。
バンコク都内にも水上マーケットとか有ったんですね。

なんといっても本堂の壁画が良かったです。
他にも古いお堂の装飾とか、良い感じのモノが有って、結構印象的なお寺です。
参拝者は数組見かけましたが、閑散としてました。
水上マーケットがオープンしていた時は、にぎわっていたのかも?

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1236No.1235No.1234No.1233No.1232No.1231No.1230No.1229No.1228No.1227No.1226