タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カンチャナブリーのお寺、ワット・プッタ・カンチャナムニーの続き。
洞窟の入り口付近から奥の方を見たところ。

結構深い洞窟ですね。
中段辺りから奥を見たところ。

祭壇が見えます。
さっきの祭壇。

奥に別の祭壇が見えます。
奥の祭壇。

まだ洞窟は続いています。
ライトアップされて神秘的な感じです。
お坊さん像とウドラカさん像。
プラ・サンカチャイ像、など。

床に岩が出てます。

下に有ったのと同じ、単頭と多頭のナーク(ナーガ)が並んでいます。

コレ、ちょっと珍しい気がします。
普通2匹居る場合は、同じ頭の数のが並んでることが多いですね。
さらに奥の方。

観音様の像です。
一番奥の部分の仏像。

床が全部タイル張りになっているので、歩きやすいです。
山のふもとから洞窟の辺りを見上げたところ。
チェディー。
本堂とか洞窟とかからかなり離れた所にポツンと立ってます・・・。
なんでこんな所に建てたんでしょうか・・・?
道からは見えやすいですが。
前回に続き、洞窟寺院です。
コチラの方が洞窟の規模は大きいですね。
結構人気のお寺のようで、参拝者がたくさん居ました。
地図。
洞窟の入り口付近から奥の方を見たところ。
結構深い洞窟ですね。
中段辺りから奥を見たところ。
祭壇が見えます。
さっきの祭壇。
奥に別の祭壇が見えます。
奥の祭壇。
まだ洞窟は続いています。
ライトアップされて神秘的な感じです。
お坊さん像とウドラカさん像。
プラ・サンカチャイ像、など。
床に岩が出てます。
下に有ったのと同じ、単頭と多頭のナーク(ナーガ)が並んでいます。
コレ、ちょっと珍しい気がします。
普通2匹居る場合は、同じ頭の数のが並んでることが多いですね。
さらに奥の方。
観音様の像です。
一番奥の部分の仏像。
床が全部タイル張りになっているので、歩きやすいです。
山のふもとから洞窟の辺りを見上げたところ。
チェディー。
本堂とか洞窟とかからかなり離れた所にポツンと立ってます・・・。
なんでこんな所に建てたんでしょうか・・・?
道からは見えやすいですが。
前回に続き、洞窟寺院です。
コチラの方が洞窟の規模は大きいですね。
結構人気のお寺のようで、参拝者がたくさん居ました。
地図。
PR
この記事にコメントする