忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナコーンナヨックのお寺、ワット・カオ・トゥリアンの続き。

観音様の像。


階段の上にお堂が見えます。

本堂のようです。

コチラが本堂。

ピンクの本堂・・・。
なかなかやってくれますね・・・。

門の所のナーク。

2匹が背中合わせになってます。

正面から見たところ。


正面の装飾。


この辺、なんか人魚とかいてオモシロいです。

こういう装飾に人魚は珍しいですね。
正確には、タイ語では「ナーン・ンー(ヘビ女)」のような気もしますが、なぜヘビなんでしょう?
どう見ても魚なのに・・・。

正面の仏像。


本堂内部の様子。

中は割とフツーですね。
ココも真っピンクにしてほしかったところではあります・・・。

ご本尊。


さっきの階段の途中、右の方に行くと、ニワトリの置物がイッパイ並んでます。

シマウマも交じってますが・・・。

奥の方に祠が有ります。


王様が祀られてます。

ニワトリと言えば、ナレースワン大王、でしょうか?
ちょっとデキはイマイチな気もしますが・・・。

祠の横にあったナーク像。

なんかカッコイイです。

なかなか個性的なお寺でした。
ピンクの本堂は珍しいですね。
金ぴかトイレは意味不明でしたが・・・。
結構人気があるようで、大型観光バスが来てたりしました。

地図

拍手[0回]

PR
ナコーンナヨックのお寺、ワット・カオ・トゥリアンです。
トゥリアンってドリアンのことですよね・・・。
変わった名前のお寺ですね。

お寺の門。

両脇に衛兵が立ってます。

駐車場の横に有る建物。

やたらピンクですね・・・。

さっきの建物の1階部分。

やっぱりピンク系を基調としてます。

一番奥に怪しいエリアがあります・・・。

中に便座が見えますが・・・。

金一色のトイレ・・・。

実際に使用するんじゃないと思います。
扉が透明のガラスですし・・・。
一体何のために造ったんでしょうか・・・?

ちなみにコチラは使用するための(フツーの)トイレ。

ピンクですけど、まあフツーです・・・。

2階は礼拝所になってます。

宝冠仏です。

さっきの建物の近くにあるガネーシャ像。

多面(4面?5面?)ですね。

ピンクの祠があります。


中には王様が祀られてます。

ラーマ5世かな?
ピンクはラーマ5世の誕生曜日の色かもしれません。

線香もピンクですね・・・。


なにやらコンクリ像が立ってます。

日本刀っぽいの持ってますが、ひょっとして旧日本兵なんでしょうか?
右の人、箱を持ってますが、どういう意味なんでしょう?

なんかコレも、日本兵に強制労働させられた、的なヤツっぽいですが・・・。


この辺、全然意味不明です・・・。

左の女性?首取れちゃってますし・・・。

う~ん、全く解りません・・・。

つうか、コイツ、目つき悪すぎでしょ・・・。

2/2 に続く・・・。

拍手[0回]

ナコーンナヨックの第3級王室寺院、ワット・ウドン・ターニーです。

コチラが本堂。

割と新し目でしょうか?
すごくシンプルですっきりしたお堂です。

屋根の装飾。


壁の装飾。

白ハヌマーンが支えています。

本堂の扉は閉まっていて、「入れないな・・・」と思っていると、通りかかったお坊さんが開けてくれて、中に入れました。

ご本尊。


結構高級感?ある金色です。


壁画。

中段ですが、有名な仏像を描いてます。
エメラルド仏やプラ・プッタ・チナラートとか有りますね。
他は・・・よく分かりません・・・。
右はソートーン仏かな?

正面の壁画。

プラ・メートラニーのシーンっぽいですが・・・、どこにもメートラニーが見当たりません・・・。
赤と青を基調にして、割とけばけばしい感じの色使いです。

別の所にメートラニーのシーンが有りました。

さっきの壁画に比べて、ちょっと手抜き感がありますけど・・・。

本堂から少し離れた所に、そうとう古いお堂?が有ります。

正確には「お堂跡」でしょうか?
屋根はトタンで、壁しか残っていないようです。

正面から見たところ。

ビミョーに壁画が残ってます。
結界石がありますので、旧本堂なんでしょう。

結界石。

そうとう苔むしてます。

内部はほとんど何も有りません。


内部にも多少壁画が残ってますが、ほとんど何が描かれているか分かりません・・・。


お寺の奥の方に有った白ゾウの像。


見どころは新旧本堂ぐらいですが、王室寺院らしく、整ってる印象のお寺です。
参拝者は全くいなかったですね・・・。

地図

拍手[0回]

Prev1 2