忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコクの第3級王室寺院、ワット・マハン・パーラームです。
結構街中のお寺ですね。
ワット・スタットとかワット・ラーチャナッダーとかの、名門寺院があるエリアに近いです。

王様の像。

ラーマ5世・・・かな?

本堂。

立派だし結構古そう。
バンコク周辺でよく見かけるスタイルのお堂です。
残念ながら閉まっていました。

本堂の横には礼拝堂があります。

コチラも似た雰囲気の建物ですね。
周りをプラーン型の仏塔が囲んでいます。

礼拝堂前の仏像とお坊さんの像。

一番奥はルンポー・トーですね。

礼拝堂の柱にもたれかかるお坊さんの像。

サボってるところでしょうか?
なかなかユーモラスで良いですね。
もう1体ありました。

礼拝堂の仏様。

普通ですけど、結構立派です。
上から吊るされてるガラス瓶のランプ?が良いですね。

仏足跡。

手前のはなんかすごそうです・・・。
ありがたい感じですね。
奥には左右対称のがあります。
仏足跡といえば、足型が凹んでいるのが多いですが、コレは盛り上がっています。
こういうのも結構有るんでしょうか?

窓の扉の装飾。

カニとか怪魚?が描かれています。
なかなか良いですね。

境内奥の方に、何基かチェディーがあります。

どれもそれほど大きくもないし、特徴も無いですが・・・。
一番右のは補修作業中で、先っちょがありませんでした。

チェディーの手前にあった建物。

あまりタイのお寺で見ない模様ですね。
日本の神社では見そうですけど。
どっかの国から抗議が来そうですが・・・。

礼拝堂の前辺りの小さめのチェディーと観音像です。


なかなか良いお寺でした。
それほど見どころがある訳ではないですが、落ち着いた渋い建物・装飾で良いです。
参拝者も少ないですし・・・。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.316No.315No.314No.313No.312No.311No.310No.309No.308No.307No.305