忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロッブリーの遺跡、ワット・プラシー・ラッタナ・マハータートです。
ロッブリーの遺跡の中で一番規模が大きいモノです、多分。
鉄道のロッブリー駅の真正面に在ります。

ライトアップされた正面部分。

この時は夕方だったので、もう閉まってました。
この遺跡は有料なんですが、周りの塀が低いので、外からでもよく見えます・・・。

翌日、再度訪れた際の写真。

正面の建物が本堂跡なんでしょうか?

本堂跡別角度。

向こうの方にプラーン仏塔が見えます。

本堂跡の内部。

壁と柱の基部が残っているだけです。

2基のチェディー。

先っちょが無いですね。

本堂裏のプラーン仏塔。

結構ずんぐりとしたスタイルです。

プラーンの装飾。


プラーンの左手にもう1基、小さ目のプラーン仏塔と、いくつかチェディー等が有ります。


別角度。


さらに左の方に、プラーンとチェディーが並んで建っています。

このプラーンはスラッとしたスタイルです。
チェディーも大きめで、ほぼ完全な形ですね。
この部分は、時代的に後から造られた部分なのかもしれません。

本堂の左に有る小さ目のお堂の内部。

礼拝堂かな?

本堂右手のチェディーと壁。

チェディーはちょっと変わった形をしてますね。
ハスの蕾型というヤツでしょうか?
コレも先っちょが無いですが。

大きいプラーンの右手に有るお堂。

コレだけ新しいですね。
閉まってました。
出土品とかを保管しているんでしょうか?

ココも久々に訪れました。
前回来た17年前もそうでしたが、あまり人が居ないですね・・・。
数人しか見かけませんでした。
プラ・プラーン・サム・ヨートとかより、ずっと遺跡としての見応えは有ると思うんですが・・・。
サルが居ないからかな・・・?

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.925No.924No.923No.922No.921No.920No.919No.918No.917No.916No.915