タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロッブリーの第3級王室寺院、ワット・チューン・ターの続き。
広場の所に在る像とかイロイロ。

多分、ソンクラーンの催し用ですね。
広場に面した建物の屋根の所。
棒が立ってますが、何でしょうか?
何でしょう、コレは・・・?

羽根が付いた棒みたいなのが有ります。
棒の先には顔が。

ホン(ハンサ鳥)のようです。
コレ、胴体部分がU字型になっていて、尾の部分から水を流し、この頭の所から水が出て、仏像に掛かる仕組みになっています。
トタン屋根の礼拝所。

ナークプロック仏の背後にウドラカさんの像が有ります。

礼拝所の横の建物。

建物の前のヘンなヤツ・・・。

なんだろ?シンハー?キリン?
建物の内部の祭壇。

涅槃仏、立仏と仏足跡。

奥に祀られているナークプロック仏。

古いモノなんでしょうか?
奥の棚にツボとか展示されてたんですが、このドクロは何なんでしょう・・・?

さっきの建物の隣り、ピーなどを祀る祠。

木の精に服をお供えしてます。

手前の女性の像、たまに見かけますが、いまだにどなたなのか分かってません・・・。
チャオしたプラクルアン。

金属製のナークプロック仏です。
金銀の・・・なに、コレ?唐辛子?ニガウリ?・・・よく解りません・・・。
結構歴史有るお寺のようです。
古いっぽい仏像とかがいくつも展示されてました。
参拝者もチラホラ見かけました。
地図。
広場の所に在る像とかイロイロ。
多分、ソンクラーンの催し用ですね。
広場に面した建物の屋根の所。
棒が立ってますが、何でしょうか?
何でしょう、コレは・・・?
羽根が付いた棒みたいなのが有ります。
棒の先には顔が。
ホン(ハンサ鳥)のようです。
コレ、胴体部分がU字型になっていて、尾の部分から水を流し、この頭の所から水が出て、仏像に掛かる仕組みになっています。
トタン屋根の礼拝所。
ナークプロック仏の背後にウドラカさんの像が有ります。
礼拝所の横の建物。
建物の前のヘンなヤツ・・・。
なんだろ?シンハー?キリン?
建物の内部の祭壇。
涅槃仏、立仏と仏足跡。
奥に祀られているナークプロック仏。
古いモノなんでしょうか?
奥の棚にツボとか展示されてたんですが、このドクロは何なんでしょう・・・?
さっきの建物の隣り、ピーなどを祀る祠。
木の精に服をお供えしてます。
手前の女性の像、たまに見かけますが、いまだにどなたなのか分かってません・・・。
チャオしたプラクルアン。
金属製のナークプロック仏です。
金銀の・・・なに、コレ?唐辛子?ニガウリ?・・・よく解りません・・・。
結構歴史有るお寺のようです。
古いっぽい仏像とかがいくつも展示されてました。
参拝者もチラホラ見かけました。
地図。
PR
この記事にコメントする