タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコクのお寺、ワット・タート・トーンの再訪です。
前回のはコチラ。
まあ、このお寺、近いんでこれまで何度もお参りしているんですが。
BTSエカマイのすぐ近くに在るお寺です。
BTSエカマイ駅から見た本堂。
なんか前回と違ってますね・・・。
前回紹介した歩道沿いの礼拝所ですが、右側の部分しか写真撮ってませんでした。
今回は左側の部分を載せます。
部屋になっている部分の前に並んでいる像。

一番右はクベーラ神ですね。
インドのじゃなくて、チベット様式(?)です。
その左は観音様です。
コチラは中華系の方々ですが・・・、どなたでしょうか・・・?
関帝と孔子・・・?
ジャトカム・ラーマテープかな?

プラ・サンカチャイ。

室内の仏様。
インドかどこかの仏像のレプリカかな?
三様のエメラルド仏が並んでいます。

本堂を正面から見たところ。
前回は装飾が金一色だったのに、今回、色がついています。
まあ、キレイですが、前回の方が良かった気もします・・・。
正面に有るコレ、このお寺のマーク?のようです。
前回チャオしたプラクルアンにも入ってました。
正面の装飾。

青色がキレイです。
正面から、入り口開口越しに見たご本尊。
本堂内部。

前回と配置が変わってますね。
ご本尊。

前回も載せた丸っこい石。

ミャンマーのゴールデンロックのミニチュア版かな?

正面の壁画。

え?木・・・のみ・・・?
よく見ると側面も木のみですね・・・。

左側も・・・。
ご本尊の背後も木のみでしたから、4面すべて木のみの壁画・・・。
逆に珍しいかも・・・?
本堂の別角度。

後ろに何やら有りますね。
チェディーを建設中でした。

この時から2年ほど経過しているので、もう完成しているでしょうか?
このお寺、スクンビット界隈に住むお金持ちとかが檀家?だったりするようで、結構お金持ってそうです。
そろそろチェディーがどうなっているか、見に行こうかと思ってます。
地図。
前回のはコチラ。
まあ、このお寺、近いんでこれまで何度もお参りしているんですが。
BTSエカマイのすぐ近くに在るお寺です。
BTSエカマイ駅から見た本堂。
なんか前回と違ってますね・・・。
前回紹介した歩道沿いの礼拝所ですが、右側の部分しか写真撮ってませんでした。
今回は左側の部分を載せます。
部屋になっている部分の前に並んでいる像。
一番右はクベーラ神ですね。
インドのじゃなくて、チベット様式(?)です。
その左は観音様です。
コチラは中華系の方々ですが・・・、どなたでしょうか・・・?
関帝と孔子・・・?
ジャトカム・ラーマテープかな?
プラ・サンカチャイ。
室内の仏様。
インドかどこかの仏像のレプリカかな?
三様のエメラルド仏が並んでいます。
本堂を正面から見たところ。
前回は装飾が金一色だったのに、今回、色がついています。
まあ、キレイですが、前回の方が良かった気もします・・・。
正面に有るコレ、このお寺のマーク?のようです。
前回チャオしたプラクルアンにも入ってました。
正面の装飾。
青色がキレイです。
正面から、入り口開口越しに見たご本尊。
本堂内部。
前回と配置が変わってますね。
ご本尊。
前回も載せた丸っこい石。
ミャンマーのゴールデンロックのミニチュア版かな?
正面の壁画。
え?木・・・のみ・・・?
よく見ると側面も木のみですね・・・。
左側も・・・。
ご本尊の背後も木のみでしたから、4面すべて木のみの壁画・・・。
逆に珍しいかも・・・?
本堂の別角度。
後ろに何やら有りますね。
チェディーを建設中でした。
この時から2年ほど経過しているので、もう完成しているでしょうか?
このお寺、スクンビット界隈に住むお金持ちとかが檀家?だったりするようで、結構お金持ってそうです。
そろそろチェディーがどうなっているか、見に行こうかと思ってます。
地図。
PR
この記事にコメントする