タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
プレー、デンチャイ地区のお寺、ワット・プラ・タート・ストーン・モンコン・キーリーの再訪です。
前回のはコチラ。
ちょうど5年ぶりのお参りです。
前回はイロイロ見てないモノが有ったと後で気づき、ずっと再訪したかったお寺です。
道路に面したお寺の門。
両側に兵士の像が並んでます。
タイのお寺では結構こういうの多いです。
駐車場の端の方にある・・・、なんだろ?
石でできた何かを担いでます。
鐘・・・かな?
金属じゃなく石製ですが。
大涅槃仏と大シンハー像。
前回も載せましたが。
シンハーの口の中、よく見るとプラ・ウパクットがいらっしゃいます。
なんでこんなところに・・・?
大涅槃仏のお顔。
アイライン?くっきりのビルマ風?です。
階段の所のナーク。
ナークに食い付くヤツもいますが・・・。
食い付くヤツに食い付くヤツもいます・・・。
このパターンは初めて見た気がします。
大涅槃仏のおみ足。
本堂の回廊に入る門。
コレも前回載せました。
左右のヤックの足元にカエルがいたのは前回気付いたんですが、他にもイロイロいたんですね・・・。
茶ヤックのヘソからネズミが顔を出してます。
緑ヤックのヘソからはゾウが顔を出してます。
上にネズミもいますね。
緑ヤックの斧の上に、ちっちゃい斧を持ったサルがいます。
チェディーも前回載せましたが、イマイチ良い写真が無かったので、再度載せます。
やはりスゴイですね・・・。
チェディー脇のヤック。
青龍刀っぽいの持ってます。
経蔵もハデです。
ラーフかな?
太陽(月?)にかぶりついてます。
本堂の横当たりの祠にある仏足仏手跡。
仏手。
仏足仏手跡の反対側の祠には木製の涅槃仏があります。
コチラの方がコインが立てやすいみたいです・・・。
本堂の右斜め前にある大きめの祠。
祠の仏様。
ココにも仏足跡があります。
お坊さんの像。
2/2に続く・・・。
前回のはコチラ。
ちょうど5年ぶりのお参りです。
前回はイロイロ見てないモノが有ったと後で気づき、ずっと再訪したかったお寺です。
道路に面したお寺の門。
両側に兵士の像が並んでます。
タイのお寺では結構こういうの多いです。
駐車場の端の方にある・・・、なんだろ?
石でできた何かを担いでます。
鐘・・・かな?
金属じゃなく石製ですが。
大涅槃仏と大シンハー像。
前回も載せましたが。
シンハーの口の中、よく見るとプラ・ウパクットがいらっしゃいます。
なんでこんなところに・・・?
大涅槃仏のお顔。
アイライン?くっきりのビルマ風?です。
階段の所のナーク。
ナークに食い付くヤツもいますが・・・。
食い付くヤツに食い付くヤツもいます・・・。
このパターンは初めて見た気がします。
大涅槃仏のおみ足。
本堂の回廊に入る門。
コレも前回載せました。
左右のヤックの足元にカエルがいたのは前回気付いたんですが、他にもイロイロいたんですね・・・。
茶ヤックのヘソからネズミが顔を出してます。
緑ヤックのヘソからはゾウが顔を出してます。
上にネズミもいますね。
緑ヤックの斧の上に、ちっちゃい斧を持ったサルがいます。
チェディーも前回載せましたが、イマイチ良い写真が無かったので、再度載せます。
やはりスゴイですね・・・。
チェディー脇のヤック。
青龍刀っぽいの持ってます。
経蔵もハデです。
ラーフかな?
太陽(月?)にかぶりついてます。
本堂の横当たりの祠にある仏足仏手跡。
仏手。
仏足仏手跡の反対側の祠には木製の涅槃仏があります。
コチラの方がコインが立てやすいみたいです・・・。
本堂の右斜め前にある大きめの祠。
祠の仏様。
ココにも仏足跡があります。
お坊さんの像。
2/2に続く・・・。
この記事にコメントする