タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サムットプラカンのお寺、ワット・ラート・バムルーンです。
結構東の方、海岸近くにあるあるお寺です。
本堂。
まあ、フツーですね。
閉まってました。
正面の装飾。

クルッ(ガルーダ)に乗るヴィシュヌ神です。
裏側はホン(ハンサ)とプラ・プロム(ブラフマー神)です。

本堂の横にあるチェディー。
建物の上に金銀のチェディーが乗っています。
チェディーの下の建物の装飾。

ブッダと最初の弟子5人、ですね。
ハトのフンだらけですけど・・・。
別の場所の装飾。

ブッダ誕生のシーンですね。
右に居るのが摩耶夫人ですね。
手にハトがとまってますけど。
コッチはブッダ涅槃のシーン。

ココにもハトがとまってます・・・。
2階部分に祭壇があります。

左の方にあるこの像がちょっと変わってますね。

ミイラみたいにガリガリです・・・。
何なんでしょうか・・・?
即身仏っぽいですね。
仏足跡。

祭壇の所の右にある小部屋の中。

小さいですが中華ゾーンになってます。
観音様と福禄寿です。
その隣の祭壇。

シヴァファミリーの絵、ラクシュミー女神像、女性の像(木の精?)にクマントン・・・。
それにオモチャが供えられてます。
クマントンは水子の霊らしいので、水子供養的な感じでしょうか?
ヤックと本堂。
2/2に続く・・・。
結構東の方、海岸近くにあるあるお寺です。
本堂。
まあ、フツーですね。
閉まってました。
正面の装飾。
クルッ(ガルーダ)に乗るヴィシュヌ神です。
裏側はホン(ハンサ)とプラ・プロム(ブラフマー神)です。
本堂の横にあるチェディー。
建物の上に金銀のチェディーが乗っています。
チェディーの下の建物の装飾。
ブッダと最初の弟子5人、ですね。
ハトのフンだらけですけど・・・。
別の場所の装飾。
ブッダ誕生のシーンですね。
右に居るのが摩耶夫人ですね。
手にハトがとまってますけど。
コッチはブッダ涅槃のシーン。
ココにもハトがとまってます・・・。
2階部分に祭壇があります。
左の方にあるこの像がちょっと変わってますね。
ミイラみたいにガリガリです・・・。
何なんでしょうか・・・?
即身仏っぽいですね。
仏足跡。
祭壇の所の右にある小部屋の中。
小さいですが中華ゾーンになってます。
観音様と福禄寿です。
その隣の祭壇。
シヴァファミリーの絵、ラクシュミー女神像、女性の像(木の精?)にクマントン・・・。
それにオモチャが供えられてます。
クマントンは水子の霊らしいので、水子供養的な感じでしょうか?
ヤックと本堂。
2/2に続く・・・。
PR
この記事にコメントする