タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコクのワット・プラケオの再訪です。
前回お参りしてから約3年経ってます。
前回のはコチラ。
前回載せてないモノを中心に紹介します。
ワット・プラケオとラク・ムアンの間にあるロータリーのところのエラワン像。

3つ首のエラワンが3頭で、何かを持ち上げてます。
チケット売り場から入り口に続く道。
相変わらず観光客多いです。
3つの塔とヤック。

石のトラと・・・ブタ?イノシシ?

トラがなんかカワイイです・・・。
モンドップの前にある扉の装飾。

さすがに他のお寺とは立体感が違います・・・。
モンドップ。

プラーンが乗ったお堂の前にある2基のチェディー。

チェディーを支えるヤックとハヌマーン。

なんか前と雰囲気が違う気が・・・。
前回はこんな感じでした。
ヤックは良いとして、ハヌマーンはなんでこんな色にしちゃったんでしょうか・・・?
理解に苦しみます・・・。
確かにインパクトは有りますけど。
本堂の前部分。

なんかゴチャゴチャしてますが、なんか柱みたいなのが有ります。
金色の結界石。

本堂の周りの塀のタイル。

中華風?
花とか鳥とか描かれていてキレイです。
これも・・・どっかのタイル。

本堂の周りを取り囲むガルーダ。

ナークを踏みつけてます。
ガルーダはナーク(ナーガ)に対して強いんですよね、確か。
正面のシンハー。

扉の装飾。

入り口から見て一番奥、道路側から見れば一番手前に並んでいるプラーン仏塔。

プラーンのお堂の正面の門。

本堂の左手前に立つ・・・チェディー?
本堂左にある鐘楼。

2/2 に続く・・・。
前回お参りしてから約3年経ってます。
前回のはコチラ。
前回載せてないモノを中心に紹介します。
ワット・プラケオとラク・ムアンの間にあるロータリーのところのエラワン像。
3つ首のエラワンが3頭で、何かを持ち上げてます。
チケット売り場から入り口に続く道。
相変わらず観光客多いです。
3つの塔とヤック。
石のトラと・・・ブタ?イノシシ?
トラがなんかカワイイです・・・。
モンドップの前にある扉の装飾。
さすがに他のお寺とは立体感が違います・・・。
モンドップ。
プラーンが乗ったお堂の前にある2基のチェディー。
チェディーを支えるヤックとハヌマーン。
なんか前と雰囲気が違う気が・・・。
前回はこんな感じでした。
ヤックは良いとして、ハヌマーンはなんでこんな色にしちゃったんでしょうか・・・?
理解に苦しみます・・・。
確かにインパクトは有りますけど。
本堂の前部分。
なんかゴチャゴチャしてますが、なんか柱みたいなのが有ります。
金色の結界石。
本堂の周りの塀のタイル。
中華風?
花とか鳥とか描かれていてキレイです。
これも・・・どっかのタイル。
本堂の周りを取り囲むガルーダ。
ナークを踏みつけてます。
ガルーダはナーク(ナーガ)に対して強いんですよね、確か。
正面のシンハー。
扉の装飾。
入り口から見て一番奥、道路側から見れば一番手前に並んでいるプラーン仏塔。
プラーンのお堂の正面の門。
本堂の左手前に立つ・・・チェディー?
本堂左にある鐘楼。
2/2 に続く・・・。
PR
この記事にコメントする