忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムットプラカンのお寺、ワット・フア・クーの続き。

礼拝堂でチャオしたプラクルアンその1、プラ・リヤン。

バックがタイ国旗になってます。

その2。

ヒスイ(ネフライト?)製のプラです。
ソムコー型をしてます。

礼拝堂の隣にある本堂。

ごくフツーのお堂ですね。
閉まってました。

本堂の横の礼拝所。


礼拝堂の前辺り。

観音様に小坊主、それにガイコツ君。

木の周りに各曜日の仏様が並んでます。


大仏様が有った礼拝堂の裏側。


地下に下りる階段があります。


地下には大したモノは有りませんでした・・・。

お堂を支える杭?に金箔が貼られてます。
ライトアップまでしてますが、どういう意味が有るんでしょう?

本堂の斜め前に古めのお堂が有ります。

旧本堂かな?
閉まってました。

お皿で装飾してます。


敷地の外にあった祠。

左からプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、アーラーダ・カーラーマ?、プラ・メートラニー。

見どころは大仏様とチェディーですね。
旧本堂以外は新し目でした。
参拝者も結構多く、人気が有るお寺のようでした。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.649No.648No.647No.646No.645No.644No.643No.642No.641No.640No.639