タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・ナーン・チー・チョッティッカーラームの続き。
礼拝堂の前にも石の衛兵がいます。
礼拝堂の内部。

なんと、赤い仏様です・・・。
センターは水曜日の椅座仏ですね。
ゾウはいますが、サルが見当たりません。
職人さんが色を塗ったりしてました。
本堂、礼拝堂の近くにあった祠。

中は結構古そうな椅座仏がおられました。

本堂・礼拝堂の所からちょっと離れた所に、別の建物とプラーン仏塔があります。

プラーンはさっきのチェディーとかと比べると、少し大きいです。
コレも補修中のようでした。
お堂の前にある仏像。

頭のトンガリが取れちゃってます・・・?
お堂の内部。

木製の仏様です。
油が掛けられて、テカテカになってます。
奥の方、何が祀られてるんでしょう?

よく見えませんでした。
手前の仏様。

宝冠仏?
割と古そうです。
お堂の後ろのプラーン仏塔の下の方の仏様。

なんかイベントをやってました。

学生の民謡?モーラム?のコンテスト的なモノでしょうか?
本堂に居たコたちも、コレの参加者だったようです。
別の所にもう1か所礼拝所があって、ココにもムスメッコたちがいました。

お坊さんの説法を聞いてた・・・っていうか、雑談してるようでした・・・。
本堂のご本尊と涅槃仏、礼拝堂の赤い仏様、チェディーにプラーンと、そこそこ見どころあるお寺でした。
民謡大会のためか、そこそこ人はいましたが、参拝者らしき人は数組程度でした。
ワット・ナークプロックのついでに寄って行く、って感じかな?
地図。
礼拝堂の前にも石の衛兵がいます。
礼拝堂の内部。
なんと、赤い仏様です・・・。
センターは水曜日の椅座仏ですね。
ゾウはいますが、サルが見当たりません。
職人さんが色を塗ったりしてました。
本堂、礼拝堂の近くにあった祠。
中は結構古そうな椅座仏がおられました。
本堂・礼拝堂の所からちょっと離れた所に、別の建物とプラーン仏塔があります。
プラーンはさっきのチェディーとかと比べると、少し大きいです。
コレも補修中のようでした。
お堂の前にある仏像。
頭のトンガリが取れちゃってます・・・?
お堂の内部。
木製の仏様です。
油が掛けられて、テカテカになってます。
奥の方、何が祀られてるんでしょう?
よく見えませんでした。
手前の仏様。
宝冠仏?
割と古そうです。
お堂の後ろのプラーン仏塔の下の方の仏様。
なんかイベントをやってました。
学生の民謡?モーラム?のコンテスト的なモノでしょうか?
本堂に居たコたちも、コレの参加者だったようです。
別の所にもう1か所礼拝所があって、ココにもムスメッコたちがいました。
お坊さんの説法を聞いてた・・・っていうか、雑談してるようでした・・・。
本堂のご本尊と涅槃仏、礼拝堂の赤い仏様、チェディーにプラーンと、そこそこ見どころあるお寺でした。
民謡大会のためか、そこそこ人はいましたが、参拝者らしき人は数組程度でした。
ワット・ナークプロックのついでに寄って行く、って感じかな?
地図。
PR
この記事にコメントする