タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコク、トンブリー地区のお寺、ワット・ナークプロックの続き。
礼拝堂の内部。

当然のごとく、ナークプロック仏です。
お堂内部は暗く、仏様をライトアップしてるので、幻想的な感じがします。
礼拝堂の壁画。
プラ・メートラニーのシーンです。
なかなか力作ですね。
他の面の壁画。

お堂自体は小さめですが、背が高いんでしょうか?
この部分がフツーより縦長です。
礼拝堂を外から見たところ。
礼拝堂の裏手にある礼拝所。

真ん中に仏足跡があります。
礼拝所の前の像。

コレも仏様なのかな?
ガンダーラ風?よく分かりません。
礼拝堂の隣に本堂があります。

白基調のキレイなお堂です。
本堂前のナーク。

本堂正面のナークプロック仏。

本堂内部。

意外にもご本尊はナークプロックではありませんでした・・・。
3匹の龍が絡み合う台座に乗っておられます。
壁画がかなり特徴的です。

他のお寺でもこういう絵(中華風?)は見たこと有りますが、壁全面ってのは無かったです。
本堂の地下。
やはり中華風ですね。
特徴的な仏足跡が2点と、お顔だけ金色の仏像が祀られてます。

背後に「福」の文字が。
もう一つ小さめのお堂があります。

コチラもナークプロックじゃないですね・・・。
お堂の壁の装飾。

なんだろ?クマントン?
マヌケな顔してますが・・・。
チャオしたプラクルアン。
その1。小さめのプラ・リヤン。

その2。ナークプロック仏のプラ・クリン。
その3。プラ・ポン。

3点ともナーク・プロック仏です。
結構人気のお寺のようで、参拝者が大勢いました。
お寺の名前の通り、礼拝堂にはナークがイッパイいてオモシロいです。
本堂は本堂で、他のお寺とちょっと雰囲気が違って良かったです。
地図。
礼拝堂の内部。
当然のごとく、ナークプロック仏です。
お堂内部は暗く、仏様をライトアップしてるので、幻想的な感じがします。
礼拝堂の壁画。
プラ・メートラニーのシーンです。
なかなか力作ですね。
他の面の壁画。
お堂自体は小さめですが、背が高いんでしょうか?
この部分がフツーより縦長です。
礼拝堂を外から見たところ。
礼拝堂の裏手にある礼拝所。
真ん中に仏足跡があります。
礼拝所の前の像。
コレも仏様なのかな?
ガンダーラ風?よく分かりません。
礼拝堂の隣に本堂があります。
白基調のキレイなお堂です。
本堂前のナーク。
本堂正面のナークプロック仏。
本堂内部。
意外にもご本尊はナークプロックではありませんでした・・・。
3匹の龍が絡み合う台座に乗っておられます。
壁画がかなり特徴的です。
他のお寺でもこういう絵(中華風?)は見たこと有りますが、壁全面ってのは無かったです。
本堂の地下。
やはり中華風ですね。
特徴的な仏足跡が2点と、お顔だけ金色の仏像が祀られてます。
背後に「福」の文字が。
もう一つ小さめのお堂があります。
コチラもナークプロックじゃないですね・・・。
お堂の壁の装飾。
なんだろ?クマントン?
マヌケな顔してますが・・・。
チャオしたプラクルアン。
その1。小さめのプラ・リヤン。
その2。ナークプロック仏のプラ・クリン。
その3。プラ・ポン。
3点ともナーク・プロック仏です。
結構人気のお寺のようで、参拝者が大勢いました。
お寺の名前の通り、礼拝堂にはナークがイッパイいてオモシロいです。
本堂は本堂で、他のお寺とちょっと雰囲気が違って良かったです。
地図。
PR
この記事にコメントする