タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アユタヤの第1級王室寺院、ワット・セーナート・ナーラームの再訪です。
前回は本堂が閉まっていましたが、ソンクラン時期なら開いているかも、ということで。
本堂。

思った通り、開いていました。
結界石。

塀の上に乗ってます。
本堂前の立仏。
本堂内部。

さすがに第1級だけあって、立派です。
ご本尊。

光背が良いですね。
この仏様もなかなか良いです。
壁画。

ちょっと傷んでますが、人々の様子が緻密に生き生きと描かれてます。
扉のヤック。

タイのお寺で時々見かける絵ですね。
どんどん朽ちていく死体・・・。
だいたいどこのもグロいです。
ここのも内蔵が出てます・・・。
ちょっとくすんでて見えにくいですけど。
で、最後はガイコツになると・・・。
諸行無常ってことでしょうか?
コチラは前回も紹介した涅槃仏と抱っこ仏。

涅槃仏の足元の木窓の絵。

中華風です。
コチラも前回紹介した仏様です。

前回と同じく、鉄格子の扉が閉まってましたが、格子なので中を見ることができます。
今回、背後に電球が灯ってて、キレイに見えました。
右側の仏像。

左側の仏像。

前回見れなかった本堂内部が見れて、ご本尊にお参りできました。
期待通り、本堂内部は素晴らしかったです。
参拝者は数組しかいませんでしたが・・・。
地図。
前回は本堂が閉まっていましたが、ソンクラン時期なら開いているかも、ということで。
本堂。
思った通り、開いていました。
結界石。
塀の上に乗ってます。
本堂前の立仏。
本堂内部。
さすがに第1級だけあって、立派です。
ご本尊。
光背が良いですね。
この仏様もなかなか良いです。
壁画。
ちょっと傷んでますが、人々の様子が緻密に生き生きと描かれてます。
扉のヤック。
タイのお寺で時々見かける絵ですね。
どんどん朽ちていく死体・・・。
だいたいどこのもグロいです。
ここのも内蔵が出てます・・・。
ちょっとくすんでて見えにくいですけど。
で、最後はガイコツになると・・・。
諸行無常ってことでしょうか?
コチラは前回も紹介した涅槃仏と抱っこ仏。
涅槃仏の足元の木窓の絵。
中華風です。
コチラも前回紹介した仏様です。
前回と同じく、鉄格子の扉が閉まってましたが、格子なので中を見ることができます。
今回、背後に電球が灯ってて、キレイに見えました。
右側の仏像。
左側の仏像。
前回見れなかった本堂内部が見れて、ご本尊にお参りできました。
期待通り、本堂内部は素晴らしかったです。
参拝者は数組しかいませんでしたが・・・。
地図。
PR
この記事にコメントする