忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

番外編、スリランカのお寺、コロンボのケラニヤ寺です。
コロンボの郊外、北東の方にあります。

お寺の門。

新しいですね。
銅の彫金?の装飾が貼ってあります。
当然ながら、タイのお寺とはビミョーに雰囲気が違いますね。

シンハー。

なんというか・・・目がすごい事になってます・・・。

なんだろ?仁王的な感じでしょうか?


菩提樹と仏像。

タイのお寺でもよくこういうの見かけますね。
手前に低い塀があって、その内側が神聖なエリアのようです。
塀の内側には裸足で入らなければなりませんし、写真も撮影禁止です。
木の向こうにチラっと見える建物が本堂です。

本堂を正面から見たところ。

コレも塀の外から撮ってます。

本堂内部は・・・、そうとう素晴らしかったです。
壁画はリアルタッチ?で、人物が大きく、生き生きとして迫力ありました。
涅槃仏もありましたね。
写真撮影禁止なので、写真は全く有りません。
あと、本堂の横に割と立派な仏塔が有ったんですが、そちらの写真も撮ってません。
グーグル検索で探すと画像が見つかりますので、興味ある方はコチラを見てください・・・。
ご本尊はコチラだったかな?コレも拾いモノですが・・・。

本堂正面の噴水。

カラスがイッパイ行水してます・・・。
中東やアフリカのカラスと同様、黒一色ではなく、黒灰ツートンカラーですね。

博物館的な建物に展示されているモノ。

石板に文字が刻まれてます。

さっきのヤツの右側。


他にもそれっぽい?石が並べてあります。


本堂へ上がる階段。

本堂などは低い丘の上に建ってます。

ナゾの怪物・・・?

口から出てるのは舌?
なかなかユーモラスです。

同じ上座部仏教なので、タイのお寺と似てるのかな?と思いましたが、全然違いましたね・・・。
モチロン個々のアイテムは、似てるのもありますが。
かなり有名なお寺のようで、参拝者がたくさん来ていましたし、ファランの観光ツアーも来ていました。
日本のガイドブックには全く載っていませんが・・・。
本堂の内部は非常に素晴らしかったです。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.555No.552No.551No.550No.549No.548No.547No.546No.545No.544No.543