タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコク、ヤワラーの中華寺院、ワット・モンコン・カマラワートの続き。
3如来の両側の方たち。
中華寺院ではオナジミ?の、十八羅漢ですね。
反対側。

大雄寶殿の右の方のお堂。

「財神爺」は前にも見たこと有りますが、他はあまりよく分かりません・・・。

ヒゲ面のオッサンにピンクのベールは・・・、どうなんでしょう・・・?
地蔵菩薩ですね。

観音菩薩のようです。
観音様の右側に涅槃仏がおられます。

イマイチ見えにくいんですが。
コレはまた別のお堂。

お坊さんかなにかだったかと。
プラクルアン。
さっきの十八羅漢の面々が描かれてます。
もう一点、タンブンしたらいただいた首にかけるお守り。

読めそうで読めん・・・。
最初の広場の所。

なんかロウソクに火を灯したのがイッパイあります。
さっきのロウソクの所の奥がお堂になっていて、その内部。

なんか物置状態なので、奥まで入りませんでした・・・。
完全に中華寺院ですね。
タイのお寺によく併設されてる中華ゾーンと違って、全く中国のお寺と同じです。
中華系の人だけじゃなく、完全な?タイ人も多く参拝してました。
このお寺、王族の方も参拝されるようです。
ずっと前、王族の方の参拝に出くわした事があります。
地図。
3如来の両側の方たち。
中華寺院ではオナジミ?の、十八羅漢ですね。
反対側。
大雄寶殿の右の方のお堂。
「財神爺」は前にも見たこと有りますが、他はあまりよく分かりません・・・。
ヒゲ面のオッサンにピンクのベールは・・・、どうなんでしょう・・・?
地蔵菩薩ですね。
観音菩薩のようです。
観音様の右側に涅槃仏がおられます。
イマイチ見えにくいんですが。
コレはまた別のお堂。
お坊さんかなにかだったかと。
プラクルアン。
さっきの十八羅漢の面々が描かれてます。
もう一点、タンブンしたらいただいた首にかけるお守り。
読めそうで読めん・・・。
最初の広場の所。
なんかロウソクに火を灯したのがイッパイあります。
さっきのロウソクの所の奥がお堂になっていて、その内部。
なんか物置状態なので、奥まで入りませんでした・・・。
完全に中華寺院ですね。
タイのお寺によく併設されてる中華ゾーンと違って、全く中国のお寺と同じです。
中華系の人だけじゃなく、完全な?タイ人も多く参拝してました。
このお寺、王族の方も参拝されるようです。
ずっと前、王族の方の参拝に出くわした事があります。
地図。
PR
この記事にコメントする